![ちーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管32mmで、25mm以下なら入院。リトドリン服用中。安静に。義母が子供を預かる。夜は旦那に任せる。身体を考えて対応中。
子宮頸管32mmなのですが、まだ先生からは切迫の診断とか
そんな深刻に言われておりませんが25mmきったら入院だよ
と言われてリトドリンの服用と1週間後にまた病院に行きます🥲
とりあえず厳しく安静にとは言われていないのですが
なるべくトイレやご飯以外の動作はしないように横になって
とりあえず子供の送迎を園バスに変える手続きと
園バス利用までお迎えは義母にしばらく変わって預かってもらえそうなのですが
なんだかママリを見てると入院から逃れられない気がしてきました、、
預かってもらえる時ならまだしも、子供が幼稚園から帰って来てからの安静ってほとんど無理じゃない?😭😭
昼寝をしている間私も横になり起こさなければ19時過ぎまで寝ているので
夜寝るのも遅くなるけど旦那にバトンタッチ出来るしもうしょうがないよね?😭
旦那は頑張っても20時過ぎの帰宅です。
子供のご飯もお風呂も全部遅くなるけどもう自分の身体を考えるには仕方ないよね?😭😭😭
- ちーな(1歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遅くなることは仕方ないです😭💕
私も切迫気味で入院勧められましたが拒否して頑張って安静にしていましたが、やはり完全には無理です😫
料理は冷食、惣菜をフル活用、子供と遊ぶのは寝転がってとかにしていました🥺
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
16週の時に33ミリから2週間で27ミリまで短くなりました😭💦
今も自宅安静で27ミリキープしてますが、出産までの間絶対入院あるだろうなって思って入院バック準備しました!笑
絶対安静は無理ですよね🙄
上の子保育園に預けてますが、帰ってきてからはもうテレビに頼りまくってずっと横になってます😂主人が帰ってくるのが20時前ですが、そこから子どもお風呂に入れてもらってます!
お腹張ったら横になって、、、絶対入院回避したいですよね😇
-
ちーな
上のお子さんの時も切迫気味でしたか?😱
キープされてる感じなんですね!こんな生活が出産まで続くなんて考えたくないですよね😭
私も最悪の事態を考えて入院バッグ用意した方が良いかもなんて思ったけど旦那と子供残して入院なんて出来ないです、、💦- 5月26日
-
ままり
いいえ、全く😭💦
上のこの時は何のトラブルもありませんでした😢
一度短くなった子宮頸管が完全に元に戻るってことはないそうなので、いかに短くしないか😖って今の段階から出産まで期間が長すぎますよね🤯
もし次の健診で短くなるようなことがあったら動けるうちに入院バック作っといたほうが良いかもですね😭でもキープできてますように🙏✨- 5月26日
ちーな
そうですよね、、現状維持か短くなるかですよね😭
そう考えると自信無くなってきて泣きそうです😭
料理も出来合いを買うか出前かになりそうですね🥺
はじめてのママリ🔰
でもママリでたまに戻りましたという人も見かけるので、無理しなければ伸びるのかもです🤔
上の子いると安静と言われても難しいですよね😱