
流産後の子宮収縮剤による腹痛や出血の程度について、どのくらいか気になりますか?
10週で、稽留流産と診断され、その後自然排出しました。排出してからは、腹痛腰痛収まりました。クリニック受診し、子宮収縮剤を処方され飲んでいますが、腹痛腰痛がひどいです。子宮内の出血を早く出すため、子宮の状態をもとに戻すためなど、理由はわかっていても、飲みたくないくらい痛いです。痛み止めを飲んでもいいと言われていますが、収縮剤の作用を弱めてしまうという情報を目にしたので、ためらっています。つらい経験を、思い出させてしまい、申し訳ないのですが、流産後の子宮収縮剤による腹痛はどの程度でしたでしょうか。出血はどのくらい続きましたか?
- ゆま(生後7ヶ月)
コメント

ママリ
先週稽留流産手術しました。
今日経過具合診てもらい受診しました。
私は手術するまで手術した後も腹痛はほとんど無く、あっても生理痛ぐらいで薬飲まなくても我慢できる程度でした。
出血は術後1週間経ちましたが
ほぼ終わりかけの生理(水っぽい出血少量)ぐらいです。

退会ユーザー
私は収縮剤がかなり効いてしまって、、、陣痛超えるレベルの痛みで動けなくなってしまったので入院しました😅ずっと鎮痛剤点滴してもらってました💦
最初の2日間がヤバいくらい痛くて点滴でしたが、そのあとは痛み止め飲みながら薬飲み切りました。1週間出血と腹痛は続きました、、、😭
-
ゆま
コメントありがとうございます!陣痛超え😱私は出産未経験なので、陣痛わからないのですが、はるかに痛いことは確かなので、怖すぎます。痛み止め飲みながら、お薬飲みきったんですね!私もあと少し、痛み止め飲みながら耐えてみます!
- 5月25日

退会ユーザー
2回、稽留流産の手術を受けました。
1回目は子宮収縮剤による腹痛はありましたがチクチクした痛みで、鎮痛剤もいらないし普通に生活できる痛みが1週間ぐらいだったと思います。出血はありませんでした。
2回目は子宮収縮剤による腹痛は鎮痛剤を飲みたい程の痛みで、動けなくてうずくまることが何度かありました。1週間ちょっとあったと思います。出血は1週間ぐらいでした。
鎮痛剤を飲んで良いのかわからなかったので我慢していて、とりあえず下腹部にカイロを数日間貼っていました。多少楽になります。
-
ゆま
コメントありがとうございます!2回手術受けられて、痛み方も違ったんですね。うずくまること、私もあります💦週数にもよるんですかね🥺私は2度稽留流産していますが、1度目は6週だったので、腹痛も出血もそんなになくて、今回はひどいので、心配になってきて。温めるといいんですね。やってみます!!
- 5月25日
-
退会ユーザー
引っ越しで手術を受けた産院が違ったので、それの関係で痛みや出血が違うのかなと思ってました。確かに1回目と2回目は流産の週数が違ったので、それも関係してるかもしれないです。1回目は心拍が聞こえず、2回目は心拍確認後の流産でした。
時期的に暑いかもしれませんが、是非カイロ貼ってください。私も2回目が1回目と違い過ぎて心配でした。お大事にしてください🙏💦- 5月25日
-
ゆま
ありがとうございます🥺
- 5月25日

ぱるみる
私も稽留流産から水曜日に自然排出し薬もらって飲んでますが、腹痛腰痛よりも足全体がとにかく痛くて😱
なるべくなら歩きたくないです💦
気になって調べたらこれも副作用らしいですね😢 先生に痛かったら鎮痛剤飲んでいいよって言われて1日1回飲んでますが良くならないから仕事以外の日は飲まない予定です💦
答えになってないですが、同じ境遇で苦しんでるので一緒に副作用頑張りましょう👊
-
ゆま
コメントありがとうございます!腹痛腰痛だと、回復するための痛みだからと思えますが、足だとなんで?ってびっくりするし、歩きたくないくらいなんて、つらすぎます😫鎮痛剤飲んでも良くならないんですね。。私は飲めば軽減されるので、まだいい方ですね🥺
一緒に乗り越えましょう!!- 5月26日
-
ぱるみる
最初熱でもあるのかと思いました😂笑 座って立つ時が1番痛いです😥
太ももが主なので骨盤とかも関係あるんですかね?
腹痛腰痛もかなり大変ですよね😰
同じ境遇だと自分が多少きつくても心強いです💗ありがとうございます🙏
お体お大事にしてください✨- 5月26日
-
ゆま
座って立つときわかります!私は子宮が引っ張られる感じでイタタたってなって前かがみで歩いてます😅
お子様もいらっしゃるようなので、ゆっくり休むこと難しいかもですが、ぱるみるさんもお大事にしてください🌟- 5月26日
ゆま
コメントありがとうございます。痛みあまりなかったんですね。1週間で終わりかけの生理くらい。私はまだ3日目なので、もう少し耐えるしかないのかもです😣