※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aru
妊活

妊活に仕事のストレスって大きいですか?😞😞

妊活に仕事のストレスって大きいですか?😞😞

コメント

はじめてのママリ🔰

大きいと思います!!職種によるかもですが!1人目は全然妊娠出来なくて、2人目は連続育休中ですぐ妊娠出来て何が違うって仕事のストレスないのは自分の中で大きいなと思いました(もちろんそれ以外もあると思いますが)

  • aru

    aru

    ご回答ありがとうございます😊
    そうだったんですね、、!
    全くストレスが無いって事の方が
    無いので仕方ないって面もありますが
    やはり多少はありますよね🥲

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

職種や妊活もどこまでするかによって違いますが、心身ともに負担はあると思います。

  • aru

    aru

    ご回答ありがとうございます😊
    やはりそうですよね、、
    全く無い事なんて逆にあり得ないですよね🥲

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。長くなればなるほどストレスも溜まるし、夫婦間も悪くなってきたり、いいことはないですね。

    • 9時間前
  • aru

    aru

    2年前に1年ほどクリニックに通い
    いろんな検査をして旦那にも検査してもらい異常はなくタイミング法などで
    頑張ってみましたが掠りもせず…。
    クリニック辞めたら楽になるかな?と
    思ったのですがそれでも全くで😞
    今思うと、今も2年前もずっと
    仕事に対してのストレスは大きくて、、
    でもこれはただの甘えかな…とか
    仕事をしないのは無理だし、など
    考え出すと止まらず😞

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいですよね。
    私も一人目3年かかりました。
    顕微授精で妊娠出産しました。

    二人目も顕微授精で妊娠しましたが流産しました。
    その後手術し、術後の経過が良くなく現在も経過観察中です。

    甘えとかないです。ほんとにしんどいです。
    仕事を辞めなくて良かったと思います。ほんとやめずにできることするのが1番いいです。

    • 8時間前
はじめてのままり🌻

でかいです。妊活は通院もあるので仕事に遅れる 休むとなると 文句をいう人も出てきます。妊娠して体調が崩れたりすれば 仕事との両立が大変になります。

  • aru

    aru

    ご回答ありがとうございます。
    今は通院はしていませんが
    やはり色々な面に対してストレスが
    無くなるってことは無いですよね。。

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

大きかったです💦
ずっと体外受精でしたが
ストレスすごく感じた時は内膜が薄すぎて移植中止になったりしました🥺

  • aru

    aru

    ご回答ありがとうございます😊
    中止になるほどまでにですか、、。
    全てを均等に保つのって本当に
    難しいですよね😓

    ご懐妊おめでとうございます😌
    お身体ご自愛ください✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい🥺
    体外受精の規定の最低ライン?があったのですが全然薄くて中止は多分戻しても意味ないみたいな感じなのかなーと💦

    • 1時間前