※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

GPSを使っている方、オススメの商品を教えてください。来年、長男が小学校に入学するので購入を検討中ですが、何がいいか分かりません。

来年、長男が小学校に入学します☺️

皆さま、GPSは使われていますか?
やっぱりこのご時世、不安なので購入を検討しているのですが、どこの何がいいかさっぱり分からず…
オススメあったら教えてください🤗

コメント

miu

市が1年間費用負担してくれるので、ミマモルメ使っています!

最初は便利と思ってましたが、段々見なくなります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市が負担してくれるのはいいですね☺️

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

本体0円だったのでキッズケータイ持たせています😊
周りはみてねとかbotとかかな。
絶対必要か?!と問われたら難しいけど、あるに越したことはないと思っています。
うちから学校まで徒歩20分以上なのもあるかな💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッズケータイも良さそうですね!

    うちは徒歩30〜40分かかるので不安で…💦

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月額も550円で(ドコモでイマドコサーチのサービスを使ってるのでそれは別途私に220円)、そこまで大きな金額でもないから良いかなと😊
    元々はみてねとかも考えたけど、ボタンとか押されても「え、何があった?!」とソワソワするばっかなので通話あった方が楽かなとも思って笑。


    それだけ歩くとなると不安ですね!
    意外と持ってなくてもどうにかなるだろうけど、その距離なら絶対持たせます!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話せる方が何かと便利そうですね😆
    月額もそんなにかからないし、安全を考えるとその方が良さそう😌

    私が楽天モバイルなので、何かないか探してみようと思います!
    ありがとうございます😃

    • 5月26日
YY

息子が小1の時は家族でauだったので、auのキッズケータイ使ってました😊

今はUQに変えたため、娘(小1)はBOTトークを購入しました!

念のためトーク機能も欲しかったので👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トーク機能、あった方が安心できますね🥺✨
    GPS機能だけのものよりも、キッズケータイを探してみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月26日