※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うどん
お金・保険

保険見直し中で、迷っています。一度のみ280万円受け取れる保険と、何度でも100万円受け取れる保険のどちらにするか悩んでいます。

保険についてです。
旦那さんの三大疾病一時金みなさんどのくらいに設定してますか?

保険見直し中です。提案されたのが
①一度のみ280万円降りる保険(月々6000円くらい、ドル建て)三大疾病になると一回だけ280万が受け取れ以後は保障は終了するというもの
②100万円が何度でも受け取れるという保険
期間が決まってはいますが、三大疾病になれば何度でも100万受け取れるというものです。

どちらにするか非常に迷っています。
マイホームあり、がん団信にのみ加入してます。

コメント

ママリノ

②は期間はどのくらいですか?
発症そのものの期間があいていないとだめなのでしょうか?

  • うどん

    うどん

    コメントありがとうございます😊
    がん、心疾患、脳血管疾患それぞれ1回目は期間関係なく受け取れ、2回目が一年間空くともらえるものです。

    • 5月25日
  • ママリノ

    ママリノ

    心疾患に狭心症(カテーテル治療のレベル)が、脳血管障害に一過性脳虚血発作がも含まれるなら
    ②にします。

    特に狭心症は繰り返す事が多いです。
    カテーテルを数年に一度、さらにそこから脳梗塞なんかは比較的多いです。

    • 5月25日
◯

うちは両方あります。
三大疾病保障付ドル建終身保険で三大疾病にならなかったら死亡した際にでるやつです。保険金額は5万$だったと思います。
もう1つは掛け捨ての特定疾病保障保険で最低限の治療費70万円/年の受取りするように考えています。

ちなみにうちもローン団信ガン保証ありです。

  • うどん

    うどん

    コメントありがとうございます😊
    やはり両方がベストですかね🤔
    ドル建てのやつは一度なると以後保障ないのが心配で…
    一度でも三大疾病なってしまうと新しく別のものに入り直すのも難しいでしょうし…

    • 5月25日
  • ◯

    保障が無くなるのが心配であれば何度もでるものの方が安心できていいかと思います。
    どちらかと言われれば私は掛け捨てを選びますね。
    おっしゃる通り、三大疾病になったら再度同じようなもの加入するのはできませんので😊

    • 5月25日