※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anmama
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、食事で泣いてしまい、母親も心身ともに疲れています。離乳食を一時休止してもいいでしょうか?

9ヶ月、離乳食しばらくお休みしたいです。

ペーストか、お米スナック、機嫌の良い時は柔らかいうどんくらいしか食べてくれません。
量は大さじ1〜2位で、そのあとは嫌がります。

歯は下の歯が2本です。

少し早く産まれたので、今は8ヶ月くらいの気持ちで二回食で進めていますが、思うように進まず焦ってきました。

毎日2人で泣きながら食事してます。。。
離乳食の後は私が数時間気持ちがあがらず、動けません。
心が弱くて情けないです。

先日ついに朝から無気力で動けなくなり、1週間ほどお弁当や外食に頼って過ごしました。旦那にも申し訳ないです。

ミルクは良く飲むので、今のところ体重や体調は問題ありません。
離乳食、数日もしくは1週間程度お休みしたら良くないでしょうか?

離乳食から少し離れれば、快復して、気持ちに余裕を持って向き合えるかなと思っています。

コメント

ミク

全然ありですよ!!
私なんて気分が乗らないから夜はなし!って感じでやってます✨

  • anmama

    anmama

    清々しいお返事ありがとうございます!
    気持ちが和らぎました( ノ_ ; )♡
    朝食べなかったから夜はちゃんとあげなきゃ!と思って追い詰めてました…。逆に今日は食べたくないのね、と潔く夜は無しにしてみます(*^^*)

    • 5月25日
  • ミク

    ミク

    まだまだ9ヶ月ですもん😆
    ミルクさえ飲めばオッケーにしてます❤️
    栄養も9割はミルクでもまだオッケーですしね❤️

    • 5月25日
  • anmama

    anmama

    ありがとうございます!
    もう少しゆったりした気持ちで離乳食進めていこうと思えました(*^^*)

    • 5月25日
ママリ

市販の物を取り入れるのはどうでしょうか?
一生懸命作った物を食べてくれないのは悲しくなりますよね😭
食べなかったら捨てたらいいやーくらいの気持ちで、レトルトに頼るのもありだと思います😊

どうしても離れたいなら、1日2日お休みするくらいなら大丈夫なんじゃないかなとは思いますが…🤔💦

  • anmama

    anmama


    暖かいコメントありがとうございます♡

    最初は手作りしてたけど捨てるの悲しくて…市販のものに最近頼りはじめました。
    少しでも食べてくれたらOKな気持ちでいきたいと思います!

    余裕があればお米棒やスープなど手軽なものにして、ちゃんとした離乳食は思い切って数日お休みしてみようと思いました(*^^*)

    • 5月25日
ママリ

まだミルクも飲む期間ですし、いつかはちゃんとご飯食べる時がきますので焦らずいきましょ☺️ミルク飲んで元気なら大丈夫です😘
うちも最近好きな物しかたべませんし、親がご飯食べさせたいタイミングとお腹空いたタイミングがズレて食べない!みたいなことも多々あります🙄
ウチはお豆腐、ヨーグルトなど冷たくてチュルッと食べれるものが好きなようです。笑

  • anmama

    anmama

    いつかは食べるようになると分かってるはずなのに、不安で焦ってしまっていました(◞‸◟)
    ミルク飲んで元気なら〜に救われました(*^_^*) ありがとうございます♡

    チュルッとしたもの、響き可愛いですね♡笑
    うちもヨーグルトは好んで食べてくれるので、偏食気にせず好きなものを楽しんで食べてもらえるように進めていきたいと思います!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も食べないので、気持ち分かります!私も離乳食の時間が辛くなって7ヶ月のとき10日ぐらい休みました🤫
町の栄養士さんには「えっ😐」って反応されましたが、体重が減ってなければいいかなと思い、自己判断で休みました!

休んでからはかなり食べるようになったとは言えないですが、私のメンタルが復活しました。笑
そして離乳食作りを辞めて、ほぼほぼ市販のものに頼ってます。

ただ市販の離乳食だと娘には味が濃いみたいなので、市販のパウチの半分(40gぐらい)➕野菜と野菜を煮た汁20〜30g➕ご飯を混ぜたら、気分と味次第で完食します😅


いつか食べるようになると思っても、食べない今がキツいんですよね😭
長くなりましたが、お互い無理しない程度に頑張りましょう!

  • anmama

    anmama


    わー、具体的なお話ありがとうございます♡

    皆さん、適当だよーとか仰るけど、なかなかお休みしましたよってところまでは聞かなくて…。私もメンタル快復させたいんです!子供に笑顔で接してあげたいので、一度思い切って休んでみようと思います(*^^*)

    野菜スープは栄養あって良いですね!離乳食再開したら、もっと市販に頼りながら、息子が食べやすいように色々試して探ってみます。

    そうなんです(/ _ ; )共感してくださり、ありがとうございます。ひとりで抱えてしまっていた気持ちが和らぎました。
    きっと、あの時悩んだのはなんだったんだー!って思える日が来ますよね!その日を楽しみに、ゆったり頑張りましょう(*^^*)

    • 5月25日
なるみん

ありですよ!
生後7ヶ月の次男が居ますが5ヶ月ちょっとで始めた離乳食初期からほんとに食べず。笑
手作りでも市販のBFでもだめでストレスでしかなかったので何回もお休みしてトータル1ヶ月以上お休みしました!!!
今月に入って再開しましたがちょっとずつですが食べるようになってきました🥹
なのでまだ2回食にはしてないですし食べないの分かってるで市販のしかあげてません🤫笑
食べなければ気分じゃないのねーって感じでいると気が楽です。笑
まだまだミルク飲む時期ですしミルクだけでもちゃんと栄養取れてるし成長してるのでお休みしても全く問題ないと思います🥰
いずれ食べるようになると思って焦らずいきましょう🧸♥︎´‐

  • anmama

    anmama


    お返事遅くなり、申し訳ありません(>_<)

    そうなんです…何食べてもダメなんですよね。。段々とどうしたら食べてくれるか分からなくなってきてしまって…。

    でも、先日投稿した日から、皆さんのご意見参考に実践して、かなり離乳食の辛い気持ちが改善されました。息子も徐々にですが、むせる回数が減ったり、一口の量が増えているような気がしています。トータルの量はまだ変わりませんが。笑

    食べない時は気分じゃないのね〜♪を追加で意識してみます(^-^)b

    先輩ママのご意見、とても安心感あります♡
    メッセージありがとうございました(*´꒳`*)

    • 6月20日