![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のいびきがひどくて赤ちゃんと同じ部屋で寝るのが心配。いびきがひどい方の1LDK住まいの対処方法を知りたいです。
旦那のいびきについて😪
旦那は無呼吸症候群もありいびきが凄いです。
私ですら先に寝られると寝付けない時が
あったりするレベルなのですが、、
ふと、赤ちゃん一緒に寝れるの?と
心配になってしまいまして、、笑
1LDKに住んでいて、ひとつのお部屋を
寝室にしているので赤ちゃんが産まれたら
同じ部屋で寝るかリビングに無理やり
布団敷くかないんですが
1LDKとかにお住まいの方で
いびき凄い方はどうしていますか?🤣
- はじめてのママリ(妊娠37週目, 1歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那もいびき凄いです(笑)
子供の成長に影響すると嫌なので
子供と私は寝室で主人はリビングで寝てますよ🤣笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃん意外と寝れますよ笑
生まれた時からの生活音なので😂
当時うちは旦那が夜中ゲームしてくれるので、その間に頑張って寝てました笑
今は部屋分けてますが😂
-
はじめてのママリ
赤ちゃん敏感かと思いきや寝てくれるんですね!!
うちも遅番の時は帰りが夜中なので何とかなりそうですが一緒に寝るとキツそうです😩笑- 5月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院連れて行きました!
マウスピースを付けるようになってからは、私も寝れるようになりました!
-
はじめてのママリ
マウスピースでそんなに変わるんですね!!
産まれるまでに行ってもらうようにします、、笑- 5月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いま産後で入院中で、まったく同じこと考えてました🥹笑
回答になってなくてすみません🥲
-
はじめてのママリ
出産お疲れ様です🕊♡
不安になりますよね!!
寝かしつけたのに起こされたらキレそうです😩笑- 5月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫も無呼吸でCPAPという呼吸を補助する機器をつけてます😅
CPAPをつけるとほぼいびきなくなります💤
結婚前はCPAPなしで一緒に寝て、とてつもない轟音のいびきに驚きました😱
結婚後10キロ近くダイエットして、CPAPなしでもなんとか普通のいびきになりました😂
赤ちゃんと一緒に寝てもらう予定ですが、状況によってはリビングに移れるように準備してます💦
-
はじめてのママリ
無呼吸のいびきとんでもないですよね💦急に呼吸しだすと、ブタ!?って時あります。笑
やっぱり準備もしておくべきですよね🤔
まずは産まれるまでに病院行ってもらうべきですね、、- 5月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無呼吸症候群の夫がいます!
数年前から病院に通っていてCPAP付けていますよ!無いと一緒には絶対寝られません💦
たまに付けてないときありますけど、子どもは一緒にグーグー寝てますね(笑)私は無理😂
-
はじめてのママリ
こっちはいびきで目が冴えますよね😩
実家に住んでて泊まったりすると、親もドア越しに聞こえるからビックリしてました笑
病院行ってもらうように話してみます💦- 5月25日
-
退会ユーザー
わかります!実家に帰るときとか機械つけてないので本当に萎えます(笑)
親も、凄いね…って感じです😂
うちは呼吸もかなり止まる時間があったのですぐ病院行きました💦- 5月25日
-
はじめてのママリ
こっちは慣れたけど親からしたらびっくりしますよね💦笑
無呼吸時間長いと心配ですよね!
本人も寝ても寝れてない感じがするらしいので早めに行った方が良さそうですね🥺- 5月25日
はじめてのママリ
やっぱりそうなりますのね😩
せっかく寝かしつけたのにいびきで起きられたら悲しいです、、笑