※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆあゆ
子育て・グッズ

静岡市で難聴の方の集まりや、難聴で子育て中の方の話を聞きたいです。治療についても情報が欲しいです。

静岡市(なるべくなら清水区)で難聴の方の集いとか知ってる方みえますか?
突発性難聴の治療で治らなくて、その後他の治療をして聴力上がった方いましたら話をぜひ聞きたいです💦
あと、難聴で子育てしてる方のお話も聞きたいです!

コメント

チキン🍗

生まれつき両耳軽度の難聴です☺️
突発性難聴も大変そうですね💦

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    回答ありがとうございます😊
    私は両耳の突発性難聴で中度の上の方みたいです💦
    今まで普通に聞こえていた(昔にも突発性難聴したので普通の人よりも聴力悪いですが)ので聞こえにくくなってしんどいです🤢
    お子様とはどうやってコミニュケーション取ってますか💦?

    • 5月25日
  • チキン🍗

    チキン🍗

    中度の上の方なんですか💦
    それは大変ですよねぇ😱
    集音器という、補聴器のような物を普段つけてます☺️
    これがあると、娘の声も拾ってくれるのでほぼほぼ問題なく聞こえます😁
    つけてないと何か言ってるけど‥
    内容がわからん💦って感じです笑

    • 5月25日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    今、入院治療中ですが聞こえは聞こえにくくなる一方です🤢
    集音器ですか👀突発性難聴にも使えるのかな💦?
    娘さんには耳のことってどう伝えてますか💡?

    • 5月25日
  • チキン🍗

    チキン🍗

    突発性難聴のかたには‥
    私の使ってる物を調べたら、中度の方も使えるようでした😁
    ただ、突発性難聴の方にはどうだろうなぁ‥
    なんとも言えません😭
    まだ安い方なので試す価値はあるかもしれないですね😁

    娘はまだ3歳なので理解‥
    してないかもしれないですねぇ💦
    耳につけてるの何?とか。
    えっ?えっ?!って聞き返すこと多くて😂
    よく怒られます笑
    ママ耳が悪いんだって、ふ〜んって大きな声で近くで話してくれる感じです😂

    • 5月25日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    退院したら集音器のこと聞いてみます😊
    子供さんは耳悪いの知ってるんですね😃
    私は今まで聞こえて普通に会話していたので、子供たちにどう伝えようか迷っています💦
    長女と次女に説明しないとな🤢

    • 5月25日
  • チキン🍗

    チキン🍗

    普段から耳につけてるので、違和感ないのかもしれないですね😁
    私も聞こえはするんですが、高音の音が拾えなくて💦
    つけてるとストレスなく会話出来るって違いはあります😱
    説明難しいですが💦
    きっと理解してくれると思いますよ☺️
    最近だとsilentなんかで理解してくれる人も増えましたからねぇ☺️
    イメージあんな感じ〜って☺️

    • 5月25日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    そうですね😊
    元々聞いてた子供たちの声をもう聞けないのが寂しいです😢
    聴力落ちたら声が全く違って聞こえたので🥶
    自分自身も戸惑ってます💦
    自分の発する声でさえ違うので👀

    • 5月25日
  • チキン🍗

    チキン🍗

    えー?!そうなんですか?!
    それは悲しいですね😭
    全く違って聞こえたりあるんですね😭
    自分の声さえも違うんですね💦
    いやぁ治らないとなると私よりきつそうだぁ‥

    • 5月25日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    突発性難聴のせいで残りの人生変わってしまった感アリアリです😱
    もう、慣れるしかないですね音に💦

    • 5月25日
  • チキン🍗

    チキン🍗

    そうですよねぇ💦
    受け入れるのに時間が必要ですもんね😭
    治る人もいるし、コツコツ時間かけてって感じですかね😱
    私もですが、なかなか身近な人でいないんですよねぇ😑
    人に伝えるにも、勇気いりますよね💦

    • 5月25日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    そうですね💦
    一応、普通のヘルプマークは持ってますがマークじゃない方を出さないと分かってもらえなくて😅

    • 5月25日
👀

幼い頃から両耳中度の難聴で普段は補聴器をつけて生活してます😊

会社の研修で、生まれつきからの先天的の障害を持つ方、なんらかの事故、原因である程度大きくなってから障害を持たれてしまった方の集まりというかディスカッションに参加したことありますが、やはり後から…の方はその前の健康的だった頃の自分を知ってる分もどかしさとかジレンマが強い印象がありました😓
まだ治せる方法があるのであれば、治るといいですね😢🙏✨

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    19の時に突発性難聴(片耳)をし耳鳴り残り、その時に多少普通の人より聴力は悪いです💦
    更に今回の突発性難聴(両耳)、中度難聴になりました😱
    今の状態、受け入れるしかないのですが受け入れれない状態です💦
    人生変わってしまった感が凄くあります🥲
    聴力戻ってほしいです💦

    • 5月27日
  • 👀

    👀

    受け入れがたい気持ち、わかります😅
    私はずっと補聴器つけながらも普通の小中高と通ってきたので、周りの友人と見比べてなんで私だけ、親や親戚にも耳が悪い人いないのに耳が悪いんだろう、とコンプレックスでした😓
    話し言葉は違和感なく普通、言われないと補聴器してるなんてわかんないとみんなに言われて、同世代のもっと耳の不自由な方の不明瞭な、というと言い方は悪いのですがそういう方の声とかを聞いてもより、なんで?なんで補聴器ないと聞こえないの?という思いしかなくて。
    それとこれとはまた違うから同一視はできないけれど、私も自分のことを受け入れられるまでずーいぶん長い時間がかかりました…
    むしろまだ完全に受け止め切れてるかと言うとそうではないかもしれないです…

    もう、長い年月かけないとすぐには結論は出ないと思います。
    突発性だからまだ何か手段があるかもしれないですしね😊

    • 5月27日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    突発性は治る治らないがあるので微妙ですかね💦
    担当医の先生は今の治療しかやることがないと言ってました😱
    不安になるのはこの病気にはよくないと😞

    • 5月27日
  • 👀

    👀

    たしかにストレスは地味に影響あるんだと思います😢
    私も仕事でストレスMAXの時は耳の調子もおかしくなりましたから😭
    目の前のやれることを真面目にやるしかないのかもしれませんね…
    少しでも回復されることをお祈りいたします🙏✨

    • 5月27日
あゆあゆ

目の前のやれることですか💦
マイナスなことを考えないことですかね😅元がめちゃマイナス思考(母親譲り)だもんで😱
せめて仕事してる時期(今育児休業中)、だったらちょっとは違ったかもしれないです😅