※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通い始めた1歳1ヶ月の息子が朝情緒不安定になり、登園時や帰宅後に泣くようになりました。保育園では抱っこをせがむことが多いが、基本的には機嫌良く遊んでいるようです。朝の準備も難しい状況です。息子の人見知りや情緒不安定は自然な成長段階かもしれません。

保育園に行き出して朝情緒不安定になった気がします。

1歳1ヶ月の息子が4月中旬から保育園に行き出しました。

元々人見知りも少なく、慣らし保育中も引き渡しの際一度も泣いたことがありませんでした。

5月に入って体調不良で2週間休み、今週から登園を再開しましたが、朝から抱っこじゃないと号泣して手に負えません。

登園で引き渡しの際も泣くようになりました。

保育園の中では抱っこをせがむことが多いようですが、基本的には機嫌良く遊んでいるようです。

帰宅後は以前より抱っこが多いですが、朝ほどではありません。

人見知りが始まり、朝も離れることを感じて情緒不安定になっているのでしょうか?

起きるのも早いため朝の準備が全く出来ません😓

自然とおさまるものでしょうか…?

コメント

ママリ

通い始めは大抵の子が普段と違う様子になりますね💦
息子も大変でした💦
長い目で付き合っていくしかないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね💦
    環境が変わって負担がデカいですもんね…
    長い目で付き合って行きます😣

    • 5月25日