![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
13w0dでコンバインド検査を受けた理由と検査結果に不安を感じています。NIPTか羊水検査か悩んでおり、血腫があることも考慮しています。具体的な体の状況も述べられています。
13w0dでコンバインド検査を受けてきました。
コンバインド検査にした理由は、
私自身が23歳で染色体異常の確率が低いと言われたのと
妊婦健診(12w2d)でのエコーで今のところ異常はないと言われたからです。
先生にお願いしてNTを測ってもらったら
2mm〜2.5mmあったので私的に厚くむくみがあるように見えました。
(普段あまりに厚くない限り詳しく見ないようです)
先生がこのぐらいなら大丈夫ではないかと言っていたので大丈夫なのかもしれないですが、前回死産した為、少しでも不安が減ればと思い、別の産婦人科でコンバインド検査をしました。
(出産予定の産婦人科で出生前診断ができない為)
コンバインド検査でエコーを詳しく見てくれたのですが、NTを測ってもらったら3.2mmもありました。
心臓や脳に気になることは今のところないと言われましたが、首のむくみだけ気になると言われました。
検査結果は2週間後に分かるのですが気が気じゃないです…
もし陽性だとしたら、NIPTに進むべきか、羊水検査に進むべきか悩みます。皆様ならどちらに進むでしょうか。
今子宮に血腫がある為、NIPTの方が安全なのではないかとか色々悩んでしまって…お話聞かせていただきたいです。
↓体の状況です↓
(9w.10wで鮮血を大量出血→切迫流産
11wで血腫を確認
13wの今も量は減りましたが茶・赤黒い出血が続いています)
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
NIPTで陽性でも羊水検査が必要になると思うので羊水検査するのがいいと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コンバインド検査というのがどのくらいの正確率なのかがわからないですが、
今13wで結果がさらに2週間後でしたら、
もうあまり時間がないので羊水検査ですかね💦
もう少し週数が浅かったら、NIPTを受けて、陰性ならそのまま、
陽性なら羊水検査に進むように私なら選んでたと思いますが💦
羊水検査も、直接針を刺すので流産のリスクがありますし、怖いですよね💦
-
ママリ
そうなんですよね。結果がわかるのが15wなので悩みどころです。NIPT認可外のところは約1週間で結果がわかるところもあるみたいなのでそこも検討中です…
羊水検査は、血腫がある限り出来ないかもしれないのと、できたとしてもリスクが高くなると思うので尚更不安で😥- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も今回NIPTを認可外で受けてきましたが、
運良く3日で結果が来ました🙏
クアトロなどに比べたら高い検査代ですが、
早く結果が来たことや、98%ほどの正確率なのでやってよかったです。
羊水検査もNIPTも同じような金額ですもんね💦
もしNIPTで陽性の場合は結局羊水検査もすることになると思うので
時間はかかっちゃいますが…💦- 5月25日
-
ママリ
ヒロクリニックっていう所は、NIPTで引っかかった場合、羊水検査の補助があるみたいなのでコンバインドの結果次第でNIPT受けたいと思います。
羊水検査できるのも16週以降ですもんね…不安な日々です😭
はじめてのママリさんは最初からNIPTを受けましたか?- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
私もNIPTはヒロクリニックで受けました🙏
ちょうど羊水検査の補助キャンペーンをやってて
3000円かからず無料でした!
はい、最初からNIPTをやりました💦
クアトロとかは3万くらいで出来るのは魅力的で
確率がわかるみたいですが、あまり正確ではなく
結局不安になりそうで…
NIPTは高いですが、普通の血液検査なのに
正確率も高いので、3人目ということもあり
初めて思い切って受けました💦- 5月26日
-
ママリ
そうなのですね!!キャンペーンとかあるんですね😳
コンバインドの結果待ってるのも長いし結果見ても不安になりそうだしNIPTやろうかなとか思えてきました😞- 5月27日
![もうすぐ3人ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ3人ママ
私も20代の時に死産を経験していて、去年産んだ子も妊娠中6.4の浮腫があると言われ、先生的には浮腫以外には元気だからしっかりエコーを見ていこう!って話でしたが、それでは妊娠中ずっと不安のままなので、早期に分かる絨毛検査(確定診断)をしました。
結果陰性で産まれた子も発達に問題なく元気に育ってます。
すごくお気持ちが分かるので投稿しました。
-
ママリ
浮腫を指摘されると不安になりますよね。死産経験してると余計に最悪の場合の事を考えてしまって…
コンバインド検査しましたが、結果聞いても結局不安になりそうなのでNIPTやろうかなと考えてます。
コメントありがとうございます🥲✨- 5月27日
-
もうすぐ3人ママ
そうですね💦💦
私も絨毛膜血腫があり、妊娠初期はよく出血してました。
1度塊みたいなのも出てだめと思いましたが大丈夫で…
同じですかね?
確かに絨毛検査、羊水検査はリスクあるといいますよね。。
NIPTだとある程度は分かるみたいなのでその方が安心ですね☺️- 5月27日
-
ママリ
私も水っぽい血や塊が出てダメかと思いました…
同じような経験をされていても、無事に元気な子を出産できているお話を聞くと希望の光が見えてきます…😢✨
夫と話し合ってNIPTをする事にしました!結果次第で羊水検査進む事になるとは思いますが、少しでも安心できる結果が出る事を祈って。。- 5月27日
![j](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
j
過去の投稿に失礼します。
その後どうでしたでしょうか?😭
-
ママリ
コンバインドとNIPTをして陰性でした!
ただ、生まれてきてから心臓に穴が開いてることがわかりました🥲(心室中隔欠損)
nt厚いと心疾患がある可能性があるみたいです。コンバインドやった時言われました。
生後1ヶ月の段階で心臓の穴は小さくなって塞がりそうなので手術はせず経過観察で元気ですよ🥰
後NTは関係ないと思いますが生後三週間で幽門狭窄症で手術しました。- 3月30日
-
j
詳しくありがとうございます😭
私は22なのですが、昨日12w6dで胎児ドックで 確率は低いけど陽性とでて、不安で不安で😭
首の浮腫が、2.5mmありその他は何も問題なかったのですが、より詳しく検査しようかなと迷っていて😭
心疾患大変でしたね😭
無事に小さくなったとの事で本当に良かったです😭💞- 3月30日
-
ママリ
陽性だと不安ですね🥲
出生前診断(niptか羊水検査)して陽性だった時どうするか夫と話し合ってからNIPTやりました!
私は、不安な気持ちで毎日過ごすより安心できました!- 3月30日
ママリ
そうですよね。
血腫があるので血腫が小さくならない限り羊水検査はできないと思うので16wになっても小さくならなければ先にNIPTをしたいと思います…