※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

息子が朝から何度も嘔吐しました。ソファにも吐いてしまい、布製でカバ…

息子が朝から何度も嘔吐しました。
ソファにも吐いてしまい、布製でカバーも付けていなかったので小さい弟が触ってしまってもいけないと思い取り敢えず掃き出し窓からソファを1人で庭に何とか出し、市販のノロ対策スプレーを振りかけておきました。
その後かかりつけ医を受診し、市民病院を紹介され合計4時間以上かかり帰宅しました。吐き気のひどい4歳とイヤイヤ期の2歳を連れて本当にクタクタでした。

帰宅すると夜勤上がりの旦那は寝ており、私は処方薬をもらいにもう一度薬局に行かなければならないため起きてもらいました。
旦那はソファが庭に出されている事にも気づかず、私がソファ外に出してる事を伝えると半笑いで「え、何してるん!?」と言いました。
部屋からソファがなくなっていたら普通気づかないかと腹が立つのと、必死で1人で色々処理したのにそんな言い方をされた事に腹が立ってしまいました。と言うより虚しくなりました。「1人で運ぶの大変やったね」とか、優しい言葉をかけてほしかったです。
洗濯物も嘔吐が始まったので途中で出かけ、濡れたものが洗濯機に入ったままだったのにそれにも気付かず上から自分の脱いだ服を入れていて。どうして気が付かないのかと思ってしまいます。
今日一日の出来事を話しても「ふーん」くらいしか返ってきません。息子の事は心配してそうですが、、私の話は上の空です。
こんな事で腹が立つのは心が狭いですか😅
どうしたらもっと色々気が付くようになってくれますか🥲

コメント

deleted user

お疲れ様でした!
旦那さんもう少し奥さんに労いの言葉あってもいいですよね!

でもうちの旦那もそうです💦
子供が転けて怪我したり、病気のとき、コロナのときなど聞きたくないのかほとんど反応なしで菌移りたくないならって自分は部屋に閉じこもってました。

オムツもお風呂もいまだにろくに世話もできず、予防接種のときたまたま休みだったのであんたが付き添ってと言ったらなんか聞かれても俺わからんしさーとはぐらかし駐車場で待機してたのもいまだにむかつきます。

もっと気を利かさせるのは無理だと思ってます。
性格ですよね、治らないです。
こういうタイプの男は奥さんが我慢するしかないんです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥲

    子どもが病気怪我のときに部屋に閉じこもられると辛いですね😭😭😭ウチも子ども病気の時に部屋で1人でYouTube見てるの見つけてブチギレたことあります😅笑

    こういうのはやっぱり治らないんですね。結婚前に気づかなかった自分が悔しいです😅
    息子は絶対そんな男にならないように育てたいです😂😂😂

    • 5月24日
まま

わかりますわかります!
何で気づかないの?
っていうこといっぱいあります😭
そして2人を連れての受診大変でしたね💦
我が家も先週子供2人が入れ違いに胃腸炎にかかって嘔吐の嵐だったのでお気持ちわかります😭
同じくソファにも吐かれました笑