

赤ワイン
保育園での集団生活での振る舞いと、家での態度、うちも違うなーと思います🤣
保育園では集団生活である程度我慢したりしてるから、家では自由でいたいのかな??と思ってます🥹❣️
うちは家ではイタズラというより、少しワガママです😂

りん
うちも、幼稚園ではがんばるし、揉め事も起こさず、1年過ごしましたが、お迎えした瞬間から弟を優先しないで欲しいとか、ちょっとしたことで大癇癪起こしてました。もちろん登園しぶりも…
行かせる方が辛いと思ったことがありましたが、なんとか1年乗り越えるとかなり落ち着きました。
愛情があるからなんでもいいたくなってしまうのだと思います。不足なんて思わないでくださいね💦

はじめてのママリ🔰
幼稚園で働いてました✨そういうお子さんたくさんおられましたよー✨
お家やお母さんたちが、お子さんにとって安心できる居場所な証拠ですよ💕

りとる
次男がもうすぐ3歳になりますが
同じ感じです!兄が妹がいてなのでかまって欲しくてイタズラしたり…っていうのもあります😂

たか
そんなもんではないですか?
うちは2人ともそんな感じで、保育園ではさほど手がかからないですが、家ではなかなかですよ。上の子は「保育園では、やらないの。家だといいの」とわかってて切り替えてます🫠

ママちゃん
それが普通だと思ってました!
安心できて自分が出せる場所ってとっても大切だと思います♪

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まとめてですみません💦
そんなものとのことで安心しましたが、みなさんそんなもんだろうと受け入れている感じが母レベル高く、反省です🥹🥹めちゃくちゃブチギレてしまうことあり…😇😇
も少し寛大な心で対応しなきゃです😂
コメント