※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でん
子育て・グッズ

幼稚園で、他の子が赤ちゃんを触ることに不安を感じるママ。自分の子でないけど断れず、どう対処すべきか悩んでいます。同じ経験のある方の意見を聞きたいです。

すごくしょーもない話なのですが、お時間ある方は見ていただけると嬉しいです。

幼稚園のママで、赤ちゃんを抱いてお迎えに来られる方がいます。
赤ちゃんは2ヶ月頃からママとお迎えに来ていました。
今は4ヶ月ぐらいだと思います。

お迎えでその赤ちゃんの兄弟ではなく、よその子どもが赤ちゃんのほっぺを触ったり抱っこをしているのを何度か見かけました。

赤ちゃんを抱いているママは特に嫌な顔もせず?その行動を見ています。
実際どう思っているかはわかりません。笑

洗ってない手で、抱っこをして赤ちゃんのママの周辺を移動したり、ほっぺを触ったりしていることに対し、自分の子でないし、断れないまま触らせてあげてるのかなぁ‥?もしくは、そんな気持ち一切あらずで触らせてあげてるのかな?と私の中で疑問に思いました😂

皆さんは、もし赤ちゃんの親の立場だとどっちの気持ちですか?
私は、まだ数ヶ月しか経ってない赤ちゃんをよその子にどんな手で触られるかわからない恐怖心は正直感じると思います。
でも、断るのもなんだか可哀想というか、ケチというか‥
でも、我が子を守るのは親の役目だしなぁ‥と😂

特に批判をするわけではないですが、皆さんの気持ちはどうなのかなーと思いました。
実際、このようなことがあったことがある方は、どう対処をされてるのか聞きたいです🙆‍♀️

コメント

ままり

私ならちょっと嫌だな〜手は綺麗なのかな〜大丈夫かな〜って不安に思いつつ断れずに触らせちゃうかもです🤣

  • でん

    でん


    気になりつつ断れないのは私もその立場であれば同じようなことになりそうです😂

    • 5月25日
さらい

かつてそんなこともありましたね、、あまり気にしてなかったです。仕方ないというか、、

  • でん

    でん


    ありがとうございます。
    仕方ない‥そのお気持ちもわかります😅

    • 5月25日
deleted user

ほっぺを触るのはまだいいですけど(明らかにドロドロな手とかは無理ですが…)、そんな小さな子を抱っこさせるのは怖いです😨

さすがに勝手に抱っこすることはないと思うし、そのママさんが許可してるんですよね?それならその人は園児との触れ合いを気にしないタイプなのかなーと思いました。

  • でん

    でん


    勝手に抱っこはしてなかったのですが、抱っこしたい!と言われてたかもしれないです🤔
    断れなかったのか、気にしなかったのかはわからなかったのですが‥😅

    • 5月25日
ルーパンママ

生後一週間から下の子連れて、保育園の送迎をしています。
「赤ちゃん見せてー!」って色んな子が来て、触っていきましたが、特に何も思ってなかったです。
むしろ「触って!触って!可愛いでしょー!」って、子供達に自慢してる気分でした(笑)
小さいうちから、自分より遙かに小さく弱い赤ちゃんに触れるのも情操教育にも良さそうですし、私は「触りたい」って子には、触らせてあげてましたよ😊

  • でん

    でん


    確かに情操教育としてもいいかもしれないですね💡
    小さい子と触れ合うことは中々ない貴重な経験だと思います✨

    • 5月25日
deleted user

私は全然気にしない派です!
口の中に手入れられたりとか
危ない行為はやめとて言いますが
なでなでとかは全然いいです!

子供の手を汚い手ともあまり思わないです!

  • でん

    でん


    危険な行為は伝える方がいいですよね。
    ありがとうございます😊

    • 5月25日
ママリ

上の子の送迎に下の子抱っこ紐で連れて行ってます!
迎えに行くと女の子達が集まってきます😂2歳児ですがみんなちゃんと「あかちゃんさわってもいい?」と聞いてくれるので普通に触らせてあげてます😊
ただ手は舐めるので、ほっぺか頭を優しく撫でてねーと言います!
保育園後はすぐお風呂入るのと上の子もいつも触りたくってるのであまり気にしてません😂

  • でん

    でん


    兄弟だともう止めれないことばかりですよね😅
    赤ちゃん触っていいかどうか聞いてくるお子さん素敵ですね✨

    • 5月25日
もいもい

私は嫌です!
でも、幼稚園の床でハイハイさせてたりずり這いさせていたりする保護者もいるので何とも思っていない人も存在すると思います!

  • でん

    でん


    嫌だと思う意見もやはりありますよね。
    色々な考えがありますね🤔
    床でずり這いですか😂
    どんな床なのか気になるところですが‥笑

    • 5月25日
がじやま

息子をベビーカーに乗せてるときに娘のクラスの子にベビーカーを
蹴られたりガンガン揺らされたときはキレそうになりました。生後2ヶ月のときです…😓

  • でん

    でん


    それはちょっとイラッとしてしまいますね‥
    優しく触るとかでなく、ベビーカーを揺らしたりとかは流石に注意しそうです💦

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月頃から上の子の送迎連れてってましたが、抱っこ紐してたので、抱っこしたい!という子はまずいませんでした!🧐いたとしてもさすがに抱っこはさせられません💦
触ったりする分には何も思わなかったです!むしろ赤ちゃんを見る目がみんなキラキラしていてとても可愛いなと思いました😂

  • でん

    でん


    抱っこ紐にいると流石に抱っこはさせれないですよね😅
    子どもの純粋な姿が何とも微笑ましいですね☺️

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

今5ヶ月ですが、最初の1ヶ月くらいしか気にした事ないです。
なんなら、ちょっと免疫力つくくらいに思ってます。

  • でん

    でん


    免疫大事ですよね🤣
    多少の菌にも勝たないとこの先色んな病気もらってきたりしますしね💦

    • 5月25日
poon

ほっぺを触られるとかそれくらいなら気にしないです🙆‍♀️
結局自分の子が赤ちゃんに触っても同じ環境で生活してる時点で他の子達と一緒だと思うので😂
でも抱っこは絶対に無理です🥲
息子のクラスにも赤ちゃん連れて送迎されてるママさんいらっしゃいますが
息子も触ったりはしないものの先生のお話そっちのけでガン見して赤ちゃん可愛いね🥺と言っています😂

  • でん

    でん


    抱っこはちょっとヒヤッとする場面がありますよね💦
    下が砂やコンクリートだと余計に怖いなぁと感じます🥲

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

まだ保育園に通わせないうちからよその子から風邪とかもらっても可哀想なので私はあんま触らせたく無いなって思っちゃいます😂

ただでさえ上の子から風邪を早々にもらうのが下の子の宿命なので…

  • でん

    でん


    どこまで触って菌をもらってくるかわからないですよね😂
    普通に送迎時にもいろんな菌をもらって帰ってきそうですしね💦

    • 5月25日