![mhpiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に余裕がない日が続いています。転勤族で1人で育児を頑張っているけど、イライラしてしまうことも。明日からまた頑張ります。
育児に余裕がなかった日。そんな日ありますか?
子供たちのこと、とっても大好きなんです。
でも、イライラしがちな日が最近多いです😮💨
転勤族でまわりに1人も知り合いがいない生活を
3年ほどしてます。旦那さんは仕事が忙しいので、
ほぼワンオペですが、あちこち連れて歩いてたり
楽しみながら育児をしてきました。
家ではふたりとも構って構ってという感じで、
上の子はイヤイヤ期、下の子はべったりさん。
とてもかわいいのに😭余裕がもてなかった。ごめんね。
少しひとりで泣いてしまいました😂こんなにかわいいのに、
だいすきなのに。今から、また明日から、頑張ります🥲
- mhpiii(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さい頃は余裕がない日もちろんありました!
今5歳になりゆとりが出てきました😁
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6,4,2歳、転勤族です🥹
子供達の前で泣く日はたくさんありました😭
実家が近かったらなぁ。
旦那以外の頼る先があればなぁ。
何度も思いながら、やってきましたが、最近は本当に幸せです!!!!
6,4歳くらいになると、ママを気遣ってくれたり、心配してくれたり、助けてくれたりします😊
子供達と、旦那と、一緒に泣きながら乗り越えてきたこの数年は、本当に良い思い出だと思います。
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
うちは1歳8ヶ月差ですが、3歳、1歳くらいの頃は本当に大変でした💦
ストレス溜まっていたり、ホルモンバランスなどでやたらイライラしてしまう時は私もありました😣
私も実家は遠く、友達もいないので…。でも1人で過ごすのは好きなので、夫が休みの日は子供みていてもらってひとりでリフレッシュ時間を作り(ちなみに私は1人カラオケが最高のストレス発散でした😂)、よし!また頑張ろう!と思ってました☺️
下の子がオムツ外れたあたり(3歳半くらい)から一気に色々と楽になって、2人で勝手に遊んでくれたり今はだいぶこちらも余裕が出て来ました😊
全くイライラしない仏のような人なんていないです!大丈夫ですよ!!
うまくストレス解消しながら頑張って乗り越えてくださいね✨
コメント