※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園で新しい担任の先生から療育を勧められたが、前の先生との違いに戸惑っています。ベテランの先生はネガティブなことばかり伝えるが、前の若い先生は良いところを褒めてくれた。どちらを信じるべきか悩んでいます。

幼稚園のクラス替えがあったばかりの個人面談で新しい担任の先生から療育を勧められました。ベテランの40代くらいの先生なのですが面談のとき、娘の様子でのネガティブなことだけしか伝えてくれなくて不安になります。。

毎回お話するたびにこういうことが〇〇ちゃん(娘)はできなくてとかみんなと同じようにできなくてという話ばかりで

悲しくなります。。

前の年少のときの担任の先生はいい部分をよく褒めてくれていたのでこんなにもネガティブなことしか言われないのもなぁと悲しいです。

前の担任の先生はまだ年中さんだからできないことあって良いんですよー!と言ってくれましたが

どちらの意見を信じたらいいのかわからずで
モヤモヤしています。
前の担任は20代くらいの先生で、とてもよく良いところ見てくれて褒めてくれました。

みなさんの幼稚園、保育園の先生はどんな感じですか?
ベテランの先生の方の方の意見を聞いた方がいいのでしょうか…




療育は勧められたので行く予定にしてます!

コメント

もこもこにゃんこ

年少の頃、担任の先生(1年目の若い先生)は良い事を言ってくれてました。
副担任のベテランの先生はネガティブな事、主任の先生はネガティブな事って感じでした。
担任の先生と話す事は懇談くらいなので、お迎えなどの時はだいたい主任の先生でダメな事を言われるので会いたくなかったです😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わかります🥲🥲
    会って話すのが嫌になりますね💦
    ベテランの方はそういう感じの方も多いのでしょうか🥲
    コメント頂きありがとうございます🙏🏻✨

    • 5月24日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    主任の先生なんかは、そういう役回りなのかな?とも思いますが、めっちゃ嫌でした😭
    新人の先生はまだそういう事を伝えるのが苦手だったのか、ベテランがネガティブな事を伝える役回りなのか、どうなんでしょうね💦

    子どもが落ち着いたらほとんど言われなくなりました😅
    良い事を伝えてくれる様になったので、相当困ってたのかも?と今は思います💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    どっちなんでしょう…💦

    そうなんですね、
    よっぽど困ってる可能性もありますもんね🥲
    療育通って良くなって行けたらと思います!🙇‍♀️

    • 5月24日
ママリ🔰

うちの幼稚園の先生はみんな子供の良いところ教えてくれます!

下の子が早生まれなのもありしばらく幼稚園に馴染めず、朝の会までは泣いたり上の子の教室にいたりしたみたいなんですが。
それも「最初はお姉ちゃんと居ますが、朝のお集まりになると年少の教室に戻ってきて元気に挨拶してくれますよ!」みたいに良いところを伝えようとしてくれてます。
お友達とおもちゃを共有できないときのことも「嫌なときは嫌と言葉でちゃんと伝えてくれます」とプラスの表現で教えていただきました。

おばちゃん先生って良い先生も居ますが、私は長くやってきてなんでも分かってるわよ!
新米ママに指摘して指導してあげなきゃみたいなタイプもいますよね💦

娘さんができるようになったこと、良いところ絶対たくさんあるはずです💓
それを何も教えてくれずにネガティブなことばかり話してくる先生の話は全部を真に受けなくてもいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます🥲✨
    いいところを伝えてくれるの素敵ですね!
    悪いところばかりだと悲しいです😭
    いますね🥲💦
    そういうタイプなのかな?と思います😭

    全部真にうけて落ち込まないようにします🙇‍♀️!
    コメント頂きありがとうございます😊

    • 5月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ベテランの先生から言われると余計に、うちの子そんなにできてないの?って落ち込むし悲しいですよね😭

    人間誰しも得意なことも苦手なこともあるし、みんながみんな同じようにできるわけないと思うんですが。

    先生はなんでも周りと同じようにできる完璧な人間なんですかね🤔
    私はお絵かき苦手だし運動だって得意じゃないですよ😂

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    落ち込んじゃいました🥲

    私も不得意なことたくさんあります💦
    コメント頂いて娘のいいところも伸ばしていきたいなと思い、前向きな気持ちになりました✨
    本当にありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 5月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そう言ってもらえて良かったです☺

    どんな理由で療育を勧められたのかがわからないのですが、正直ネガティブなことしか言わない先生の話って信用できないですよね←
    でも本当に療育が必要だったときに、何もしなくて困るのは子供なのでとりあえず市の発達相談とかに行ってみるのは全然いいと思います!

    そこで何も問題ないって言われたらそれでいいし、療育に通うことになっても年中のこの時期からなら入学までにかなり伸びると思います☺

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

どちらの意見も正しいのではないですか?できることもあるし、できないこともある。どちらも本当だと思います。

2つに分けて考えた方がいいかなって思いました。

1つ目は、ネガティブなことばかり言うことです。できれば、ポジティブなこと聞きたいですよね…。
子どもにも、きっとそんな感じだろうなって思うと、ちょっと心配になっちゃいます。特に、療育が必要という感じならば、やはり周りと比べてというより個人の成長を見てほしいものです。

2つ目は、周りと比べてできないことがあるという事実です。療育に行くということは、場合によっては就学先についても検討していかなければならないと思います。
ベテランの方の言い方などから愛がないのはよくわかるのですが、言い方や対応は置いておいて、若い先生が言うことを鵜呑みにして大丈夫〜と思っているのは危険で、療育をすすめてくれたことには感謝したほうがいいです。

療育をすすめるのは保護者の怒りをかうこともあるので、言わない方が先生としては楽だったりします。そういう意味では、若い先生は楽をした、無駄な揉め事を回避したともとれます。

そういう先生だと、先生の言うこと全部聞きたくなくなっちゃうので、信頼できるかできないかと、お子さんの状況と、冷静に分けて考えていかないといけないかなと感じました。