※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿を始める際、始める日は自由です。手書きアプリは人それぞれです。ズボラでも簡単にできる方法を探していますか?

家計簿を始める際は
始めようと思った日に始めるべきでしょうか?
それとも月初めとかの方がいいですかね??

ズボラなので簡単にやりたいのですが、
皆さん手書きアプリどちらでやってますか?

コメント

kaya

来月以降は給料日から始めるとキリがいいと思いますが、今月はとりあえず今ある残金を記入して使った額を書いていくと良いかなと思います😊
そして締め日にいくら使っていくら残ったかわかれば良いかと😊

手書きだと子ども達がいてなかなか時間取れないので、Excelにしました👍
ノート広げたりする手間もなくタブレット1つで書けるので、私には合ってます😁

Min.再登録

練習も兼ねて始めようと思った時から始めるのがいいと思います♡⃛ೄ
もちろん月初めでもいいですし、給料日に合わせるのもあり⭐️

アプリか紙媒体かもその人によって合う合わないがありますが、アプリだと無料で始められる点がいいですね🍀*゜
紙媒体でしたら欄外にちょっと書き足したり出来る点がメリットだと思います♡⃛ೄ

私は夫の給料日に合わせて25日スタート翌24日〆。大学ノートを使ったざっくり家計簿を付けてます( ꈍᴗꈍ)

deleted user

私なら給料日または月初めにします😊
ズボラさんならアプリの方が簡単かもしれません!

私もズボラですが、なぜか家計簿だけはマメでアプリと手書き両方つけてます🤣

はじめてのママリ🔰

手書きでやってます!😊
給料もらった日から始めてます!

はじめてのママリ🔰

私は手書きで月1記入でしてます!

26日開始(給料日翌日)、1ヶ月のそれぞれの予算組み、翌月25日に締め、その時に家計簿書いてます〜!