
幼稚園児のママさんが、パートで働く仕事を探しています。子どもの急な休みが心配で、近くに頼れる人もいない状況です。スーパーのレジや工場系の仕事を考えていますが、決断できずにいます。
幼稚園に通わせているママさん、パートはしていますか?
何のお仕事をしていますか?小さい子どもがいて働きやすい仕事って何だろうと考えています。参考にさせて下さい🙂
躊躇している事は、
子どもが2、3週間ごとに風邪や胃腸炎にかかるので、急な休みが心配な事です。
主人は育児を良くやってくれますが、休みにくい職場なので毎回お願いする事ができません。
実家、義実家とも遠方で近くに頼れる人もいません。
今気になっている所は、スーパーのレジと大人数の工場系です。
シフトで迷惑をかけたくないのですが、考えれば考えるほど動き出せなくなってしまって、どこかで覚悟をしなければと思っています😅
よろしくお願いします🙇♀️
- のりたま(6歳)
コメント

はなちゃんの母
娘が、認定子供園に通っています。預かり保育の枠を使って、製造業をしてます。
工場系の方が土日祝は完全に休みで、融通も効くきがします。
ちなみに私は週に3日〜4日
9時〜15時で働いてます。
皆さん、介護や、子供の予定で休むのでお互い様な職場です☺︎

mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
最近まで保育士してました‼︎
子連れ出勤できたので上は幼稚園、下は私と同じ園に預けてました😊
みんな子どもがいる人たちなので、急な休みもお互い様精神でした‼︎
週4勤務で9:30-14:30で働いていました‼︎
長期休みは上の子も連れて出勤できたので預け先に困ることもなく働けました🙂
-
のりたま
ありがとうございます😊
急な休みが対応できる職場は本当に良いですよね✨
そんな職場を探しているのですが、なかなかで😓
私も頑張って探します!- 5月24日

はじめてのママリ
ドラッグストアでパートしてます☺️
月に何回も風邪を引きますし、姉弟で移し合いなので、毎回何日も連続でお休みもらってます😂💦
が、周りが子育て終わっているパートさんばかりなので、自分たちも迷惑かけてきた立場だからわかるよ〜なんでも言ってね〜と快く代わってくれます。
子育て経験のある方がいる職場の方がいいかと思います🤔❁︎
-
のりたま
ありがとうございます😊
そうですよね、できるだけ主婦が多い職場を探した方が良いですよね。
ドラッグストア良いですね🙂ドラッグストアやコンビニは近所だと深夜枠しか募集が無くて😭
アドバイスを参考に探してみたいと思います!- 5月24日
のりたま
ありがとうございます😊
去年、短期のバイトで封入作業の工場で働いたのですが、社員が毎日ピリピリしていてパートに常に怒鳴って一日中怒号がする職場で怖くて精神的にきつくて💦工場は怖い印象なのですが、そんな事はないのでしょうか😢?
急な休みも融通が効いたので、働く環境はすごく良いなって思ったのですが、工場がトラウマになってしまって😓
でも勇気出してもう一度工場にトライしてみようかなとも思っています🙂
はなちゃんの母
社員さんが怒鳴るとかは嫌すぎますね😭
うちはパートさんの方が社員さんより古株で強いので、やりやすい環境だと思います。
人間関係が1番大事ですよね😭✨✨✨
いい上司のいる職場とご縁がありますように✨✨