![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
インスリン打っていても、産後はインスリン無しで値が落ち着いていたら移行しない人です
私は恐らく妊娠前から糖尿病だろうという診断の妊娠糖尿病でしたが、出産直後から生後3か月ぐらいまではインスリン無しで値は落ち着いていましたね
その後値が悪化して、完ミだったので薬に切り替えました
授乳していたらまたインスリンでしたね😅
![はづき🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はづき🔰
おそらく生活習慣とかその家族の中の遺伝的な事で2型糖尿病に移行するんじゃないでしょうか😓?
私の家族で父が膵臓病、祖父が糖尿病で看護師さんから生活習慣や遺伝もあるといわれました。
で私も中期に妊娠糖尿病で後期はインスリン打ってました。産後して少し過ぎたあたりから数値は落ちつき検査の結果、糖尿病では無かったです。
ただ妊娠糖尿病にはなってるので生活習慣には気をつけてね!と看護師さんから言われました😅
インスリン打ってるからって産後糖尿病とかではないと思いますよ。
コメント