※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちろる
ココロ・悩み

幼稚園の年中の子供が友達と遊べない悩み。先生に相談迷い中。子供は楽しそうだが、心配。どうしたらいい?

今年、幼稚園の年中になった子供がいるのですが年少さんの時に物凄く仲良かった2人とクラスが離れてから「今日誰と遊んだの☺️?」「誰も遊んでくれない!」って日が増えた気がします…

送り迎えの際や連絡帳でも先生からは何も言われませんし、子供自身も今まで1度も「幼稚園に行きたくない」とは言いません。クラスで仲間はずれがある感じでもないのですが、ほとんど女の子で男の子は数人のみ💦数人の男の子とも仲は良さそうですが、物静かな子が多いので(子供は活発なタイプ)活発な女の子を誘うも断られる事もしばしば…といった感じのようです。学年合同での活動の時は年少さんの時に仲良かった2人と一緒に遊べるので喜んで帰ってきます。

本人もそれを苦に思っていなさそうですしそっとしておくべきでしょうか?先生に聞きたい気もしますが、連絡帳等に書くとお迎えの際に子供の前でその話をされるので迷っています。

コメント

deleted user

様子を聞くくらいありだと思います。
「子どもの前では話したくない、返事は帳面に書くか個別に時間をとって欲しい」旨を伝えると対応してくれるかと思います☺️

新しいクラスも4月からですもんね…。しばらく続くかと思います…。

  • ちろる

    ちろる

    コメントありがとうございます!
    なるほど、配慮して欲しい旨を伝えるのは有りですね…!個人面談もあるのですが7月末でそれまで様子見するか、今先生に聞いてみるか迷い中です💦

    親としてはまた同じクラスでも新しい仲良しの子が出来たらなぁ〜と思ってます💦

    • 5月24日