
義理の母、父、妹のことですが、本当に嫌です。ヘビースモーカーで困っ…
義理の母、父、妹のことですが、本当に嫌です。
ヘビースモーカーで困っています。
もともと私や旦那が一切たばこを吸わないこともあり、たばこの匂いに耐えられません。結婚して私達だけならとなんとか我慢してきましたが、生まれたばかりのかわいい我が子に煙や匂い(有害物質)を嗅がせなくありません。喫煙者からの呼気には喫煙後約8時間は体に有毒なニコチンやタール、一酸化炭素など吐き続けているということを理解していないので平気で換気扇下でたばこを吸い、たばこの匂いをプンプンさせたまま抱っこして息子の口元で話しかけています。神経質だよと思われる方がいるかもしれませんが、この行為が嫌で嫌でストレスを感じてしまいます。
義理の父と妹、そして妹の息子もみんな喘息です。なのに何故と信じられない気持ちでいっぱいです。妹の息子さんはなんどか喘息発作で入院しています。かわいそうです。
そして旦那の実家に行った際に義理の父が咳込む時があり、義理の母は必死に花粉症、喘息アピール。風邪ではないと言いたかったんでしょうね。しかし義理の父は「俺は孫がかわいいから自分が風邪引いてたって御構い無しに会いに行くしだっこするぞ‼︎」言葉にもびっくりして嫌だな…と思っていましたが、先週に風邪引いてるからと訪問を断られたのに翌日に咳をしたままマスクもせず急にうちに来ました。私は信じられない‼︎あなたは何を考えてるんですか?本当に常識がない。と思ってしまいストレスでもう出来ればあまり会いたくないです。酔うと本当にしつこくなる所も疲れるしストレスで…。
- cocoママ(8歳)
コメント

たに
ありえませんね、ストレスたまりますね、というか私なら発狂しそうです😭
旦那さんからなんか注意してもらったりできないんですかね?😢
妹の息子さんも気の毒で😢
結構強気な義父、母みたいなので、なかなかすぐにとはいかないかもですが、旦那さん使って距離おいたり、たばこ減らしてもらったり…
たばこに対する意識を変えてもらえたらいいですね😢

らるるたん
本当に元からタバコが嫌いな人は
そういうの困りますよね。
でもストレスになるなら、
その行為が嫌ならもう諦めて
一生会わないしか方法はないと
思うんです3人も家族と言えども
他人であり、他人の人生です。
自分が子供出来てたから絶対に
やめて!って言うのは無理があると思うので。
せっかく子供の事を考えていても
悪く言えば相手からしたら自分勝手と
なってしまうんです(;;)嫌ならもう
おじいちゃん、おばあちゃんは
いなくなってしまうけど健康の為に
縁を切るしか。。ずっと吸ってきた人達が
どんなにかわいい孫が出来ても
辞められないと思います。
逆に言うとそれが相手方もストレスになるのだと思います。
現にうちの義母も本数は少なめで
吸っていますがものすごい
可愛がってくれてるしたくさん
色んな物も可愛いからと買ってきなと
言ってくれます(;;)実母も換気扇の下で
産まれてから吸ってくれてます。
生後3ヶ月までは別の部屋で
吸ってましたが地元の大きいお祭りがあった時に
全然知らない人もその変で
吸ってますしそういう場に
気にしてたら行けなくなると思い
そこまで考えなくなりました(;;)
全部気に出すと、スーパーでも
吸ってる人とすれ違ったら匂いしますし
お祭りや、おでかけなにも
出来なくなってしまいます
例えばここな♡さんの家に来る時に
吸わないで!って言うのはありだと思います(*^^*)💓
それは、そこの主だから主が1番で
好きにしていいからです(*^^*)
それ言っちゃうとお義母さん達も
自分の家では気遣って生活しなくていいって
答えになっちゃうんですが
風邪の件はありまえせんね。
昔の人だから大雑把なのも
わかりますがそこははっきりと
伝えましょう!子供がもし
風邪引いてしまったら子供と
自分達が大変になる事。
ちゃんと伝えたらわかってくれるはずです(;;)
-
cocoママ
一生会わないのは無理ですね。
うちもたばこの件や風邪事件やたまにある非常識な所以外は本当に可愛がってくれてありがたいと思っています。
たしかに社会に出たらいくらでもたばこの匂いや煙に接する機会はありますもんね😢たばこをずっと吸ってきた人に急に辞めてと言っても無理かもしれないですね。なんだかいろんな事が重なってたばこに関しても絶対いや‼︎って拒絶してしまいましたが、らるるたんさんのお話を聞いて少しはたばこに関しては過度に神経質にならないで考えていけそうかな…と思えるようになりました。
ありがとうございました😊- 1月30日
-
らるるたん
きっと相手は相手でそれが
ストレス発散法で価値観の違いで
そこまでって思っちゃうんですよね。
他にも嫌な事や我慢してる所があって
ここなさ♡さんも疲れ、イライラに
繋がっちゃってるんですよね
タバコを辞めれないならせめて
タバコを吸った後に手を洗って
ほしいなどの要望を言ってみては
どうですか?(*^^*)旦那さんに
うまく言ってもらうとか(;_;)- 1月30日
-
cocoママ
私自身なんだかあらゆるストレスが溜まって疲れてイライラして冷静に物事考えられなくなっていました😢そうですね。やめれないならせめてこうしてほしいなど要望を言ってもらおうと思います。- 1月30日
-
らるるたん
まだ2ヶ月なら大変な時期ですよね。
睡眠不足、母親としこうじゃなきゃとか
私も一人で夜に色々考えては
疲れてたのを思い出しました^^;
今は子供の事だけ考えていれば
いいのに、良いママ、良い妻で
いる為にもっと頑張らなきゃとか、
それが逆にストレスになってたりも
するんですよね(^m^;)- 1月30日
-
cocoママ
昨日2ヶ月になったばかりでまだ頻回授乳で大変ですし、今の時期ノロやインフルエンザウイルスが心配なのでわざわざ息子を人が多い所に出してないんですが、義母はそれも私たちは1ヶ月からそとにいっぱい出したもん‼︎親が囲ったらダメだと小言ばかりで…
余計な考えはなしで子供にとっていい事だけを考えていきたいと思います。- 1月30日
-
らるるたん
わかります!私も買い物一緒に
行くようになったのは3ヶ月からでした
それまでお義母さんに預けて
行ってたので^^;ノロが流行ってる時期でして
買い物連れてくのも不安で^^;
小さいうちなんてほんとに怖い
ですからね。1ヶ月でバンバン
出す人も入れば出さない人もいるし
全て親としての考えなのも分かるっちゃ
分かるんですけどね。例えば
義母さんと同じタイプの友達
いますよ!^^;1ヶ月でみんなを
招いて焼き肉などしてたり
その他もガンガン親に預けてみたり
人の多い所に連れてったりその子曰く
人見知りしなくなると言っていて
実際に人見知りのしない友達とかも
がんがん作れるような性格に育ち中です😂💓笑
囲ってしまとよくないって気持ちも
少しは分かります。私も旦那、
実母、義母に言われてきた言葉なので
こないだ今までは友達の子供の
遊んだおもちゃなど触らせるのが嫌で
遊ばせようと言われても私の周りは
大雑把が結構多くて😂断ったり
してたんですがこのままじゃ
考え出すと子供の為と言っておきながら
子供に友達も作ってやれなくなるかもと
怖くなり(_ _;)遊びに行ってきました!
あの場、お互いおもちゃによだれ
付いたりしてましたが(^m^;)
サークル1回行った事があり
その理由で行ってませんでしたが
家にいるより連れてってあげようかなと
最近また思ってます(*^^*)💓
私が神経質だからイヤなものは嫌ですけどね笑
お互い頑張り過ぎないように
しましょうね(*^^*)💓- 1月30日
-
cocoママ
義母が出産したのは5月6月で冬のインフルエンザノロが流行していない時だったんですよ!首すわったらで歩きやすくなりますよねヽ(●'`*)ノその頃になれば出歩くのもいいかなぁって思ってましたがなんせウイルスの流行真っ只中(・・;)1人1人考え方も違うし義母が言っていることもよくわかります。ただ今はその時ではないこと赤ちゃんを一番に考えたい親の気持ちも理解してもらいたいもんです( ; ; )聞く耳持たない態度にも腹が立っちゃってこんな気持ちになってしまいました。
友達の子供ちゃんとは自宅に呼んで遊んだりはしています(๑• •๑)サークルもお互いもう少し遊べるくらい成長したら行こうね!と話しているところでした♪らるるたんさんのお話よくわかります(*^^*)私も神経質なのでよだれとか気にしちゃうかもです。気にしすぎないようにある意味ゆる〜く育児楽しみながら行きたいですね❤️
私の愚痴を聞いてくださりありがとうございました☺️- 1月30日
-
らるるたん
そうだったんですね(;;)でも、
やっぱり時代は変わってます
よね私は5月出産でしたが
6月、7月頃に私の地域では、
流行ってたので(/_;)赤ちゃん
のうちに風邪引かせたりするのは
親の責任ってのも何かでみました
それもあって外出中控えめですが😂笑
今も北海道なので寒くて本当は
買い物も連れて来たくないです😂
まあ仕方ないんですけどね
聞く耳持たないのは本当に
イライラしますよね。なんで
同じく育ててきたのに理解して
もらえないんだ!って(;;)多分
それは仲良くやってきたい、
理解してくれると思っていた
からこそお義母さんにも腹立っ
てしまう理由なのかなって私は
思います😂笑理解してほしい人に
理解させれないのが1番きついですもん
ほんと旦那に付き合ってる時から
言われてましたがそんな生き方
してると人生楽しめなくない?
ってよく言われるんですが、
つい3日前にやっとベビーフードも
食べさせる事が出来、、(;´∀`)
ベビーフードの頼ると愛情が
薄れてるように勝手に思ってしまって
けど毎日手作りも重荷になって
いたので一度試したら気持ちに
余裕が出来た感じがしていました(*^^*)💓
お互いもう少し軽く考えれる
ようにやっていきましょう❤
いえいえ、またいつでも話聞きます\(^^)/
グットアンサーありがとうございます(*^^*)💓- 1月30日
-
cocoママ
わぁ😊私も北海道です🍀
らるるたんさんなんだか考え方が共感できることが多くて、話聞いてもらってありがとうございます💕わたしも同じ事旦那に言われた事あります😱笑
お互い軽く考えられるようにいきましょう👍- 1月30日

きゃらめる
ひどすぎますね…。
それは誰でもストレスに感じるでしょうね。
ニコチンは服にも付着すると聞いたことがありますし、孫のことが本当に可愛いなら、控えるべきだと思います!
旦那さんから注意してもらうことはできますか?
マスクの件も非常識なレベルなので、会うのを断っても良いと思いますよ!
-
cocoママ
ひどいですよね…😩孫がかわいいなら大切なら体に悪いことわざわざする必要ないじゃないですか。本当常識なくて嫌です。
またそのうち 10分前旦那に電話きてたばこの匂いをプンプンさせてうちに上がり込むと思います😖常識ないなと思うことも嫌ですし、距離が近いのも嫌なんですよね。しつこい‼︎
会うの断りたいです‼︎旦那も両親が好きだから真面目にガツンと物事言えないので全く役に立ちません。嫁の立場で面と向かって言うのはきついですね。役立たずの旦那にも腹が立っちゃって…- 1月30日

ポチ子
旦那が言えないだけで、こちらの味方なら、はっきり理由を言ってタバコや風邪、その他の件が治るまで距離を置きます。
こっちも強気で拒否します。一度ブチ切れます。
-
cocoママ
こちらも強気な姿勢 いいですね‼︎
正直本当いつか全部爆発させて言ってやりたいと思っていました😱まだそんな勇気はなく、そのうちまたストレスが溜まって義理の両親との関係が悪くなってもしょうがないと本気で思った時に爆発させようと思います‼︎- 1月30日

Dory
私は元々タバコを吸っていましたが、禁煙出来ました。そこからの意見ですが、
ここなさんが発狂するより前に、それは
彼等が狂っています。脳がニコチンにやられてるんです。だからマトモな発想が出来ないんです。
禁煙してくれないと、孫に会わせませんよ🎵と先に言いつつ、しばらく距離を取ってみてください…
それでも変わらないのなら、旦那さんと引越?とか逃げる算段、もしくは追い返すとか?
何らかの、断固とした態度を取るべきかと。
そーゆーのがないと、変わらない人々です。。そーゆー方々は。
-
cocoママ
禁煙すばらしいです‼︎
今は本気になったら禁煙外来もありますしね…。だからかわいい孫?はい?所詮自分の事が一番かわいいんでしょ。
連れて言っても車ついた瞬間から息子奪われて、授乳以外ずっと返してくれなくて。本当にストレスです。旦那と禁煙を提案してダメならせめて6ヶ月や一歳とか大きくなるまで吸ったら合わせないなど約束守れなければ合わせないなどの対応でいこうと思います。- 1月30日
-
Dory
そうですね!2歳ぐらいまで会わせないでいいんじゃないですか?
2歳なったら、ジージくさい!って子供が言いますから!
連れて行くなんて、赤ちゃんに煙地獄ツアーです。
禁煙は、方法うんぬんではなく、たったひとつ、自分の意思のチカラです!!
自分自身の、吸わないんだという、決意のみ、です。
禁断症状なり色々大変ですが、孫の愛と天秤にかけてもらおーじゃないですか🎵
言い返されたら、禁煙して長生きして、孫といっぱい遊びに行きましょう!で、返してください❤
麻薬撲滅ぐらいの気持ちで合ってます!
ガンバって☺- 1月30日
-
cocoママ
実際に禁煙成功した方のアドバイスすばらしいです‼︎私も以前から孫がかわいいとたばこ吸いたいを天秤にかけたらそりゃ禁煙できるでしょって思います。禁煙して長生きしましょう❤️いいですね‼︎ちょっとそんな感じで戦ってみます‼︎ありがとうございました!
- 1月30日
cocoママ
もう本当私も発狂しそうですよ‼︎
辞める気はないみたいですね…。
旦那は散々やめなといって来たけど効かないんだ。と言ってました。本当距離置きたいです😢でも家が車で10分程の所に住んでいて…来る10分前に今から行くと急に旦那に電話来て、私が居ない間に勝手に上がり込んだりしてるんです😖💦本当迷惑ですよね‼︎
かなり強気なっていうかしつこい義理の両親で疲れます。言い方もガッと来る感じでゆっくり人の話聞いてくれないのはあります。
旦那にたばこ嫌ですとたばこの知識と共に今度伝えてもらうことにしました。旦那も両親にははっきり物を言えない所があるのでさらっと伝えただけでは全く効きません😢
たに
旦那さんが味方ならまだよかったです😢
でも相手が手強いだけになかなかすぐに状況はかわらなそうですね😢
家が近いのも辛いですね😭😭😭
せめてここなさんの家にいる間だけはたばこやめてもらうとかからはじめれないですかね?
わたしは短期なので正直付き合いきれず、あからさまに態度に出して、距離起きますが😅だめ嫁なので😅
旦那さんに言ってもらってその返答次第で、変わらなさそうならここなさんも対抗してもいいと思いますよ!