※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだちゃん🔰
子育て・グッズ

育児中に子供がイタズラをしてしまい、怒りや罪悪感を感じています。心に余裕を持つためのアドバイスをお願いします。

育児に余裕がなくて辛いです。

土日に友達が家に来るので掃除しなきゃ!と思い、床ぶきしてたら、ふいたうしろから汚くされ、、
洗濯機のコード類を引っ張って遊び、、
コンセントに指を入れて遊び、、
雑巾を口に入れて遊び、、

「辞めてって言ってるじゃん!いい加減にしなよ!」と強く言い、手を引っ張って部屋に連れ戻し、怒ってしまいました。

その後もイタズラ三昧、、
その後私が携帯を触って静かにしていたら、怒っていると思ったのか、おままごとのフライパンとフライ返しでガチャガチャして、私の横へ置いていきました。
何か作ってくれたのかな、、
ごめんね。

最近余裕がなく、強く当たってしまいます。
あとから罪悪感に襲われ辛いです。

余裕がある時は思いっきり抱きしめて、遊ぶようにはしていますが、、、ごめんね。

心に余裕が出来るようにアドバイスください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半くらいならそんなもんだ!って割り切るのが1番ですよ😌!思い通りにいくほうがおかしいスタンスでいるとイライラすることもなくなります(笑)

  • えだちゃん🔰

    えだちゃん🔰

    ありがとうございます😭
    割り切って頑張ってみます😭

    • 5月24日