
息子が図鑑を選ぶ理由は、字が読めないため写真が親しみやすいからでしょうか?
不思議に思ったので質問です🫡
年中の息子は
毎週火曜に幼稚園の図書室で
本を借りて帰ってきます📗
(年中と年長はみんな必ず)
それが1度だけ絵本だったのですが
それ以外は全部図鑑でした🤣
4歳児がめっちゃある本の中で
図鑑わざわざ選ぶの?!
って思ったのですが、、、
月と星?の図鑑、海の生き物や水の生き物の
図鑑を何冊か連続で借りてきましたw
特別賢い子でもなければ
常に海のことを口走るわけではないです💦
月のことを気にしてる時期があったので
月とか星が好きなのは知ってましたw
なんで絵本じゃなくて図鑑がいいのでしょうか?🤣
字が読めないから
写真見たいな絵がついてる方が
本人的には親しみやすいからなのかなー?🫠
- りんご(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
図鑑だと写真がたくさんありますし、興味深いのかもしれませんね☺️!

はじめてのママリ🔰
我が家の次男も4歳半の年中ですが図鑑が多いですよ☺️
そして、次男も海の生物図鑑この前借りてきていました笑笑
カラー写真で見やすくて興味が惹かれるのかもしれないですね!
りんご
子供🟰絵本
のイメージだったので
息子のセンスに驚きました🤣
でも子供がみんな絵本の絵が刺さるとは限らないですよね、、w
ママリ
だんだん子供騙しの本より現実味のあるものが好きになるお年頃かもしれませんしね😆