
卵離乳食の進め方についてお聞きします。パンの場合、そのまま黄身を食べさせてもいいですか?他の方の卵の進め方を教えてください。
卵離乳食の進め方についてお聞きします(*´ω`*)
最近卵黄をあげ始め、だんだん量を増やして、
今は固ゆで卵の黄身1/4ほどをご飯に白湯で伸ばして
混ぜてあげています!
特にアレルギー反応はなく、
このまま進めていこうと思うのですが
いつも朝ごはんのタイミングであげていて、
卵の日はごはんだったのですが
朝はパンの方が楽で…(*´-`)
なのでパンの場合、どうやって卵あげたらいいですかね?
そのまま黄身を食べさせてもいいのでしょうか?
また、みなさんの卵の進め方を教えてください♡
- ゆまま(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
フレンチトーストとかはどうですか😊?

さつき
私も最初は固ゆで卵の黄身からはじめて、白身も練習してみて、大丈夫そうだったので、今は全卵2分の1個あげてます(^^)
パンの日は野菜入りのオムレツをよくあげてます。
野菜を混ぜずに、卵だけで卵焼きにすると、手掴み食べにもちょうど良い固さになりますよ(^^)
-
ゆまま
白身は、黄身をあげてからしばらく間を空けて、あげましたか?
全卵食べれるようになれば
色々離乳食の幅は広がりますね(*´-`)♡- 1月29日
-
さつき
黄身をあげてから1ヶ月くらいしてから白身あげるようにしました(^^)
それまでの間、毎日黄身をあげてた訳じゃないので、回数で言ったら10回くらいです(^^;- 1月30日
-
ゆまま
やはり1ヶ月後ぐらいなんですね!
参考になりました(*´-`)- 1月30日

ほしみさ
10ヶ月なら全卵はまだ不安ですか?
うちは卵焼き作って握らせて食べさせてますよーオン
-
ほしみさ
すみません、最近黄身をあげはじめられたんですね💦
卵は鉄分も豊富なので、あげたほうがいいですもんね。。
うちはペーストにして食パンに塗ることもあります(*^^*)- 1月29日
-
ゆまま
なるほど!
卵サンドみたいにしたりすれば良いですね(*´-`)
やってみますー!- 1月29日
ゆまま
白身はまだなんですけど大丈夫ですかね?💦
あと、フレンチトーストの場合
さっと浸すだけですか?
じっくり浸して、中に浸透した卵に
ちゃんと火が通るか心配で…
すごく心配性なんです(´・ω・`)笑
退会ユーザー
卵黄だけでもいけますよ!
牛乳は大丈夫ですか?
ある程度浸してます!
そして弱火でしっかり焼いてます!
ゆまま
そうなんですね!
牛乳大丈夫です(*・ω・)
ではやってみますー☆