
娘の股関節脱臼が心配で、小児科の先生に相談したが、症状が心配。3ヵ月検診前に再診察するべきか悩んでいます。
娘の股関節脱臼が心配です。
太もものしわが明らかに1本足りず、寝っ転がった時にしわが少ない方の足がかえるさんの足じゃなくて体育座りみたいになります。
いつも行っている小児科の先生に1ヵ月検診の時と2ヵ月の予防接種の時に話して見てもらっても問題ないって言われたのですが、調べたら股関節脱臼の症状に完全に一致してるんです😭
来週3ヵ月検診なんですが、皆さんならその時まで待ってもう1度見てもらいますか?
それともその前に違う小児科に行ってみますか?
- こむすび(6歳, 8歳)
コメント

ままちゃん
小児科じゃなく、整形外科に行ってみてはどうですか?
たしか、股関節脱臼の治療は整形外科になると思います。
もしそうだとしたら、早めに治療もできる方がいいでしょうし...

草組
私も2ヶ月くらいの時かな?
検診でシワの数が合わないから気をつけてねーってさらっと言われて
すんごいもやもやしました。苦笑
そのまま5ヶ月、7ヶ月と検診を受けて
特に何も言われることなく
大きくなってもシワの数は非対称のまま。。
9ヶ月になった今でも非対称です。
でももうつかまり立ちもしてるし、歩行器につかまって歩いてるし…_( _´ω`)_苦笑
次の市町村の乳児健診はいつですか?
-
草組
次は来週なんですね!
ちゃんと質問読んでませんでした 汗
私ならその検診まで待ちます!
その時の先生の判断で整形外科に行きます。- 1月29日
-
こむすび
コメントありがとうございます!
それはすんごくモヤモヤしますね!!!
息子さんは問題なさそうで良かったです♡
娘も問題ないと良いなー😭
そうします!!!
来週もう1回見てもらってその判断で整形外科行きます😊- 1月29日

ほのの
私なら、すぐ受診します!
整形外科で診てもらえますよ!

s.k
オムツの当て方や抱っこの仕方など気をつけていますか?うちも1カ月ぐらいの時に股関節脱臼の心配をしていて予防接種の時にみてもらいました!大丈夫でしたがまだ可能性はありますし今も気をつけています!
来週3カ月健診があるのでしたら私だったらその時に診てもらいます。でも気になって仕方ないようだったら整形外科に行くのが1番かと思います。小児科で診てもらっても脱臼の可能性ある場合は整形外科に行かなくてはならなくなると思うので。それに今の時期なるべく小児科には行きたくないので、、、。うちも来週3カ月健診なのでその時にまたしっかり診てもらおうと思ってますよ!
心配ですよね。なんか次から次へと心配事が増えてしまいます笑
上の子たちのときはこんなに心配しなかったのになぁ〜

カスタード
うちも、左右の線の数が違って、小児科で気になって聞いてみたら、線は違うけど大丈夫って言われました(*´-`)
けど、いつの間にか同じ本数になってました。
かえるの足にならなくて体育座りになるのわかります!
いまでも、べったりとかえるの足にはなりません。少し浮いてます。

ひなたん
うちの子、股関節脱臼でした🙂
今はもうスタスタ歩いてます☺️
整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらってください!

りさ (´・ω・`)
1ヶ月の検診時すでにそんな感じだったんですか?
予防接種は同じ病院でうけてますか?
今度の検診も1ヶ月検診受けたところでされるかと思いますが(もしかしたら集団かも?)、来週の検診で相談してみてやっぱり問題ないというのであれば別の病院に相談してもいいかもしれませんね💦人が変われば意見が変わることありますので💦
それじゃ困るんですけどね😣
私も脱臼ではないですが、同じ症状を検診入れて計4回相談してます。症状は大量の吐き戻し
1回目は普通に受診(小児科)
2回目は夜間救急相談ダイヤル
3回目は夜間救急(病院に直接)
4回目は1回目の病院ですが別の先生
この4回目の先生で始めて市民病院でエコー検査とかしてみた方がいいかもと紹介状を書いてくれました。結果原因もわかったので無事治りました🎶
粘ったな自分、と今でも思います😁

きむひめ
私の娘は1ヶ月検診のときに
股関節が硬いと言われて整形外科紹介されました。
1ヶ月検診の数日後に整形外科へ。
レントゲン撮ってもらってみてもらうと、
左足が臼蓋形成不全というものでした。
左足の骨盤の骨の屋根があるらしいのですが、そこの骨の傾斜が緩やかになってないといけないのに標準の緩やかさではありませんでした。
その病気(?)の当てはまるものは
女の子で、冬生まれ、向きグセあり。
でした。でも、早期発見らしいので
先天性ではないらしく症状も軽いとのこと。
症状の写真を見せてもらうと、
こむすびさんが言ってるように、
太ももの左右のしわが対称ではない。
というのがありました。
娘は月1で整形外科通ってます。
2ヶ月のときは、レントゲンなしで
1ヶ月間で日々の生活で悪化させないようにできるかぎりのことはしてたので
脱臼はないと言われて、来月3ヶ月の病院のときは
レントゲンで骨がどうなってるかまたみてもらう予定です。
不安なら、整形外科へ行くことをオススメします。
小児科の先生から紹介してもらうのがいいのですが…(;_;)

はるぱか
もし、病院に行くなら小児科ではなく「小児整形外科」に行った方がいいですよ!
うちの子も違う症状でしたが小児科の先生はすぐ「様子を見ておきましょう」と言って先延ばします。どうしても気になって次の日大きな病院に行ったら「手術しましょう」って言われました。
小児科の先生に相談するのは、軽い病気の時だけにした方がいいです。

ななひめ
友人の子供が股間接脱臼でした>_<1ヶ月検診でわかったそうで、それから何ヶ月も足の装具?つけてましたよ。一歳までに治り今ではしっかり歩いています(^^)
発見が早い方がいいと友人も言ってました!
整形に受診してみた方が安心と思います^ ^
こむすび
コメントありがとうございます!
やっぱりはやめに整形外科行ってみた方が良さそうですよね😭
ありがとうございます!
ままちゃん
行って何もなければ安心しますしね!