![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳2ヶ月の息子が色々指摘されて不安。言葉の理解や行動に遅れを感じる。真剣に取り組まない様子も。成長に遅れがあるか心配。
3歳2ヶ月の息子のことについてです。
歩いたり、おしゃべりしたり、模範したりは誰も早く、二語分、三語分がでるのもすごく早かった息子。
去年の時は保育所で特に言われることは何もなかったのですが、今年に入り年少さん初めての懇談で、色々指摘されました。
① 色がわかっていない
② 指が何指かわからない。(お母さん指はどれ?など)
③ 椅子の向きがなかなか覚えれない
④ 落ち着きがなく、気がちりやすい。
長男は療育似通っていて、気になるところ多かったので、仕方ないとおもっていたのですが、まさかのノーマークだった次男の指摘に不安になりました。
家に帰って、この色何?と聞くと、適当に答えたりして真面目にやらないため、ほんとうにわからないのかふざけてるのか判断つきません💦
三月生まれだからーとはおもっていたのですが、やはり遅れていますかね?💦
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
担任の先生は同じ年齢の子達を見て比べての発言だと思うので、遅れてはいると思います。
ただ今の段階ではまだなんとも、ですね💦
もしできるのであれば、療育の先生に一度相談してみるのが1番良いと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①〜③は、遅れてるかなって思います💦
教えてないからできないパターンの子も、年少なら教えたらできるようになるようなことなので、先生もちょっとあれ?って思ったのではないでしょうか。
①なんですが、色覚異常とかの可能性もあるので、注意して見てあげた方がいいかもです。
-
はじめてのママリ
やはり遅れてますか、、、。
正直、次男は保育所まかせなので家でこれなにいろ?とかこれはお母さん指よ!とか丁寧にはやってないです💦
それもいけなかったなぁと反省です😢
ちなみに、白、黒、ピンクはわかるのですが、色覚異常はないのかなぁと、、、
ありがとうございます- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
色弱は、赤、緑、茶色とかを間違えることが多いです。白や黒は見分けがつく人が多く、緑は?に茶色を指したりします。
あまりにかけ離れているので、ただわかっていないと勘違いされがちなので、もしかしたら?と思いました。
教えてすんなり覚えるようなら、きっと教えてなかったからわからないパターンだと思います。- 5月23日
-
はじめてのママリ
なるほどですー。
茶色を指さしたりはないけど、赤、青がなかなか覚えれずなんで?って感じです💦
何日かやってみてそれでも難しいなら色色々と考えてみます!ありがとうございました😊- 5月23日
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
②は、うちの息子もわかってないですよ💦教えたこともないです。
椅子の向きは、どうなんでしょ🙃気にした事なかったです、、、
-
はじめてのママリ
ほんとですか?
何指?みたいなのはほんとに意識してなくて、え?ってなっちゃいました。
椅子の向きは話聞いてないのもあるのかなぁと。
落ち着きないみたいなので。- 5月23日
-
ぴ
指ってもうわかってるもんなんですかね🥺息子は全くでしたよ...
数字も理解してないし、理解力ないなと少し心配してますが...😅- 5月23日
-
はじめてのママリ
一緒ですね💦
指とか意識したことなかったのでびっくりでした💦
なんだかお兄ちゃんのができがいいように感じました💦
心配になりますよね💦- 5月25日
-
ぴ
うちは、心配になって発達検査したりしましたが、年齢相当でしたよ。なので、3歳2ヶ月ってこんなもんなんだと思います!
早生まれだと、クラスの他の子よりも遅く感じちゃいますよね。。- 5月25日
はじめてのママリ
なんとも言えないですよね💦
とりあえず、8月ぐらいまで様子みて療育するかしないか考えようと思います💦
ありがとうございます😊