※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

首座りがまだ微妙で再検査になりました。離乳食は首座りOKになってから始めても遅くないですか?卵や小麦は7ヶ月過ぎから始めても遅くないですか?再検査の日までに首がしっかりしたら始めてもいいですか?

3、4ヶ月健診で首座りがまだ微妙で再検査になりました。
自分的にはもう座っていると思っていたので5ヶ月になる来月から離乳食を始めようと思っていました💦
再検査の日が5ヶ月20日くらいです。
そこで首座りOKになってから離乳食を始めても遅くないのでしょうか?
新生児の頃から肌荒れが続いていて卵などの食物アレルギーの心配があり、早めに卵や小麦などを食べさせたかったのですが、6ヶ月から離乳食を始めると卵などは7ヶ月過ぎに始めることになりますよね…
7ヶ月過ぎから卵や小麦を始めても遅くないのでしょうか?
それとも再検査の日までにもっと首がしっかりしたら始めてもいいのでしょうか?

コメント

おはな

6ヶ月からで全然いいと思いますよ!うちは下の子は6ヶ月からはじめました。
卵って今そんなにはやくはじめるんですね😳
アレルギー気になるならそういうのも先生に相談してから始めたらいいと思います😊

  • ままり

    ままり

    インスタやママリを見ていると5ヶ月から離乳食始めて6ヶ月半ばで卵黄あげてます!っていう人が多くて💦
    6ヶ月からスタートじゃ遅いのかなと勝手に焦ってしまっていました🥲

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

うち6ヶ月入ってから始めましたよ☺️
そして卵に関してはつい最近卵黄から始めましたよ😂

  • ままり

    ままり

    そうなんですね🥹
    ママリで5ヶ月から離乳食始めて6ヶ月半ばで卵黄あげてる人が多くて💦

    • 5月23日
姉妹のまま

再検査までに首がしっかりしたら始めてもいいと思います😊
長女も次女も4ヶ月検診で首座りがok出ませんでしたが、再検査前に離乳食始めましたよ✨

長女は8ヶ月から卵始めました!
そもそま長女のときは卵黄は離乳食中期の食材でした…

次女も今7ヶ月半ですが、なんだかんだ遅くなり、まだ耳かき1匙しかあげられてきないです💦

  • ままり

    ままり

    そうなんですね🥹
    このくらいのときに卵黄始めたいって思っていてもなかなか思うようにいかないですよね💦
    あんまり焦りすぎずにあげようと思います😊

    • 5月23日
ゆちゃ(29)

7ヶ月から始めても遅くないと思います!
上の子は卵やらなかったです😂
が、今は生は食べさせませんが、火の通ったものならなんの問題もなく食べさせてます。

下の子もやってませんが、繋ぎとして入れてる卵でなんの問題もなく食べられてます。

  • ままり

    ままり

    卵やらなかったんですね😳😳
    そんな感じで卵の確認OKでもいいんですね!

    • 5月23日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    うちは適当過ぎるので、あまり良くないと思います😂
    結果、アレルギーが出なくてよかった、と言う話なので笑

    ただあまり構えずにやっても大丈夫だと思います!

    • 5月23日
みゆな(´•͈ω•͈⑅)

卵アレルギーの心配は
ボーロ少しあげるだけでもアレルギーでるので、そちらで試すのもありですよ🌟