
生後6ヶ月の子供が昼寝をせず、心配しています。昼寝の必要量や家事の両立について相談したいです。
生後6ヶ月の子供がいるのですが
最近全然昼寝をしてくれません、、。
抱っこはそり返って寝てくれず床に置いて遊びながら自然と眠くなるのを待つのみ、、。
でもそれだと30分も経たないうちに起きたり💦
夜はちゃんと寝てくれるのでいいのですが昼寝こんなにしなくて大丈夫なの?って心配なのと今まで寝ているうちにできる限りの家事をしてたので今ではYouTube見せながらキッチンから目をやりながら急いで家事😢
このくらいの時期どのくらいお昼寝してますか??
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も夜は寝てくれますが、お昼寝は15-18くらいです。あとは基本的に起きてます🥹

はじめてのママリ🔰
最近まで同じでした…寝てくれないと大変ですよね。
うちの場合は明るいリビングで昼寝させてたのを、暗い寝室に変えてから1回30分以上、長ければ2時間寝てくれるようになりました💡お昼寝4回位してます💦
-
はじめてのママリ
結局今日も昼寝しなかったせいでもうこの時間に寝てしまいました💦
朝何時に起きてくるか恐怖です🤣
昼夜の区別つかなくなっちゃうかなとやめてましたがここまで寝ないと困るので明日から暗い寝室に寝かせてみます🥺✨
ありがとうございます🥺🩷- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
早く寝ちゃうとそのあとが恐怖ですよね😂
明るさで昼夜の区別をつけるのは生後2〜3ヶ月頃までで、リズムができてきたら暗くして良いと何かで見て(確かねんねママさんのYouTube)、うちもついこの間から変えたところでした🛏
うまくいきますように!- 5月23日
-
はじめてのママリ
結局0時と5時に起きました🤣
そうなんですね🥺✨
私もYouTubeで見てみます😍
ありがとうございます🩷- 5月24日
はじめてのママリ
大丈夫ってなりますよね😢
同じような方いて嬉しいです😢✨