※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食と肌の問題について、医師の対応に不安を感じています。離乳食や薬のタイミング、医師の説明に戸惑い、自己嫌悪と落ち込みを感じています。

少し長いですが、だれかに聞いて欲しいです。

現在生後9ヶ月です。

離乳食はよく食べる方で3回食そろそろと思っていましたが、授乳のタイミングと離乳食のタイミングが難しかったり、もうすぐ離乳食教室があるのでそこにいってから始めようと思ってました。

それとは別で、もともと肌が乾燥しやすかったり発疹が出たり消えたりしてたのでかかりつけの小児科に薬を貰っていましたが、次いつ薬を貰えばいいのか、どんなタイミングで受診した方がいいのか、どんな症状になったらもらった薬を塗ったらいいのか、医師の説明も分かりづらくて雰囲気も悪いので聞き返しづらくて、ほかの皮膚科に薬を貰いに行ってました。

今日かかりつけの小児科に検診のために行くと、いつもの医師は無愛想に体重の増えがあまり良くなくて離乳食を3回食にした方がいい、2回食だとしても授乳の回数とミルクの回数が少ない、肌の乾燥は薬を塗っているのか、別の皮膚科にかかったのは何故か、改善されていないがどちらで通院したいか、など色々言われました。

自分都合で3回食にせずに子供はもっと食べたかったかもしれないのに申し訳ないことをしてしまったという気持ちと、医師の質問の仕方が今までの行動を責められているようで診察室で泣いてしまいました。

説明が分かりづらかったことなど伝えると、すみませんと言ってくれましたが、自分はダメな母親だなと思うのと同時に、あれくらいで診察室で泣いてしまってダメな人間だなと思い、また家に帰って涙が出てきました。

落ち込んでおりメンタルも弱っているので批判などのコメントは控えていただけるとありがたいです。

コメント

ママリ

毎日お疲れ様です✨
読んでいて全くダメなママなんて思わなかったですよ!ダメな部分がわからないくらいです☺️
個人差あるかもですが9ヶ月なんてめちゃくちゃ動くから体重増えにくくないですか?子供によっては食より遊び!になってお腹すいたって訴えないでしょうし、3回食にするタイミングだって、離乳食教室で学んでからだなんて、よく準備してくれてるママでお子様も安心して食べられて嬉しいと思いますよ☺️✨

私が同じ立場なら同じように違う皮膚科行きますね😣子供相手にしてるのに親が聞きにくい雰囲気って相当な雰囲気ですね💦
そんな中で説明が分かりにくかったって伝えられてすごいなと思います!☺️

医師の言い方って本当に大事ですよね💦母親だけの責任なような言い方って本当にグサッとくるのでとても分かります😭私はそういう医者が怖くて少し遠くても口コミのいいところ行ってます。ただ近さとか通いやすさも大事だからすぐに変えられるものでも無いんですよね😢

ゆっくりする時間がないかもしれないですが、少しでも心が落ち着きますように😭✨

ミク

えー!!
そこまで考えてるのにダメなママなら私は母親とは呼べないレベルですよ✨

めちゃくちゃ頑張ってます!!
うちの子も体重の増えがよくなく少し不安なことあります😢
よく動く、よく出すのでしょうがないともおもってますね!

私も皮膚系は皮膚科に行ってます!!
餅は餅屋って言っていいと思いますよ✨

pippi

毎日お疲れ様です😭✨
そして全くもってダメな母親なんかじゃないですよ😳むしろお子さんの事をしっかり考えていて素敵ママさんですよ💖

私も9ヶ月の👧がいて、3回食にしようか悩んでいるところです!3回食に突入する心構えがまだ出来ていないのと、つかみ食べとかってどうやってするの?🤔から進展がなく(笑)未だに2回食です😅
離乳食教室でしっかり学ぼうとされている姿勢を私も見習わないとです🥹💦

ドクターの説明が分かりにくい、雰囲気が悪い、聞きかせし辛い、、、それは受診するのが苦痛になりますね。。。
お薬の事なら薬剤師に確認してみるのもありかもしれませんよ😊私も薬剤師なので、先生には聞きつらくて…と困ってるママさんをよく見かけます😥それに、他の皮膚科にかかる事は悪い事ではないです!子供の事を想った賢明な選択だったと私は思いますよ✨

はじめてのママリ🔰さんは本当にとっても素敵なママですよ✨自信もってください🫶
今日は無理せず、ゆっくり心も身体も休めてくださいね🍀 ̖́-