※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3.4ヶ月健診で首座りが遅いと指摘され、再検査が必要です。先生は首の力は強いと言いつつも、首がまだすわっていないことに不安を感じています。同じ経験をした方はいますか?

今日3.4ヶ月健診に行きましたが、首座りがまだで来月に再検査になりました🥲
うつ伏せにしてもまったく首を上げず…
けれど先生が息子をベッドから持ち上げ空中でうつ伏せの姿勢にしたら、首がダラ〜と下がらずに体が一直線?若干上がってる?という感じでした💦
先生は首は持ち上げないけど首の力強いねぇ〜まあ来月また見せてね〜と💦
4ヶ月なのにまだ首すわってないって遅いですよね💦
同じようなかたいますか?

コメント

4人の男の子のママ

遅くないですよ!!
うちの次男は首座ったの8ヶ月頃ですよᐠ( ᑒ )ᐟいつかは出来るようになると私は思って深く考えないようにしてました( ˶ ̇ᵕ​ ̇˶)

  • ままり

    ままり

    8ヶ月!!
    私の周りだと3ヶ月で首座ってる子が多くて焦ってしまってました💦
    この子の成長スピードを見守りたいと思います😊

    • 5月23日
  • 4人の男の子のママ

    4人の男の子のママ

    ちょっとだけ早産で基本何もかもゆっくりでした!!まわりと比べちゃうと焦ったりしちゃうかと思いますが、その子のスピードもあるので見守ってあげるのがいいとおもいます😊

    • 5月23日
にんにん🔰

うちも再検査になりました!
首の力はあるけどうつ伏せにした時に上がらないと再検査になっちゃうんだ👨🏻‍⚕️💦と言われました。
私はすごく早いよりかは、遅い方が安心かも?と思ってます。

再検査は合格しました💮

  • ままり

    ままり

    うちも首の力はあるんだけどねえ〜もうほとんど座ってるようなものなんだけどねぇ〜と言われつつ再検査になりました💦
    息子も再検査合格出来るといいな🍀

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

遅くはないですよ☺️
もうしっかりしてる子も多いので不安になりますよね💦
うつ伏せで持ち上げるのって、本人のやる気も大きく左右するので…笑
あと、体しっかりしてる子なら頭重くて首座りゆっくりだったりします😊
でも首の力強いならもう一息ですね✨

  • ままり

    ままり

    確かにやる気しだいですよね🥲
    息子は生まれたときから頭が大きめなので他の子よりも持ち上げるのに力が必要なのかもです🥹

    • 5月23日
deleted user

うちは引き起こしだけついてこず再検査です!
そして再検査まであと5日😇
毎日引き起こしやってるけど、、あれれーー??って感じです😂
困ったものです😂