![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子の知的レベルについて悩んでいます。来月発達検査を受ける予定で、言葉は話すが理解力が心配。遊園地で単語は答えられるが文章では話せず、成長に不安があります。
発達障害の4歳の子が知的があるのかないのか気になりモヤモヤします。
来月K式発達検査を受ける予定なのですが、IQじゃなくてDQでもある程度知的があるかないかは分かりますよね?
一応言葉は話しますが、理解力があんまり成長しないなと心配しています。
一応年齢相応のワークはできます。(間違い探し等出来ない部分もありますが💦)
最近遊園地に行って、今日何乗った?の質問に、メリーゴランド、ジェットコースター、等単語で答えられるようにはなってきました。
ですが文章では話せないし、まだまだ言葉を理解してないこと多いなと思います。
今4歳でこのようなレベルでも、今後理解力が伸びたり文章で話せるようになりますかね…
成長はその子によって様々だと思うのですが😞
小さい子がペラペラ喋っていたり、理解力があるのを見ると落ち込んでしまいます💦
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
うちの子知的あるのですが、軽度知的といわれるのは実年齢の半分かららしいです。
4歳ちょうどのとき、2歳ちょうど以上の理解力などがあれば知的障害にはならないらしいです😖
ちーた
ごめんなさい、ちょっと勘違いしてました💦
2歳を切ると中度、2歳すぎ〜3歳ほどで軽度でした🙇♀️
間違えたこと言ってごめんなさい💦