
コメント

はじめてのママリ🔰
言葉の遅れというより人に興味があるかないかで変わってくると思います🙇♀️
言葉となると単語しか話せないとかだと思います。
はじめてのママリ🔰
言葉の遅れというより人に興味があるかないかで変わってくると思います🙇♀️
言葉となると単語しか話せないとかだと思います。
「4歳」に関する質問
土日にわたしが仕事のときはパパひ4歳と2歳児をみてもらっています。 その時に昼食代として2000円渡しているのですが妥当ですか? 結構土日出勤がおおくて毎回2000円渡すとなると結構な額になるので、、、、
【離婚の際の子供の心のケアについて】 4歳の娘がいます。この夏に夫と離婚することが決まり、娘にも話をしました。まだ具体的なことを言っても難しいだろうと思って、事情があってお父さんとは一緒に住めなくなったこと…
3人目に踏み込んだきっかけを教えてください! 現在2人兄弟の母(28)です! 兄4歳弟2歳ですが、やっぱり1度きりの人生 女の子を育ててみたいです!!!!😭💜 ですが、兄が少し多動な事もあり、目が離せない事が多々あり、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おみ
コメントありがとうございます!!!
人に興味🥺なるほど
単語ってほんと1単語とかのことですかね?
文章がごちゃごちゃになることとか
助詞が違ったりすることあるのですが
4歳でもそゆことありますかね?
はじめてのママリ🔰
以前発達関係で働いていました!
発達障害にも自閉症や自閉症スペクトラム多動症など色々細かく種類があって4歳で発達を疑われる場合は単語でぱぱ。まま。いぬ。ねこ。など言葉を繋げて発するのが難しかったり言葉のキャッチボールができないなど色々あります。
また多動症などは椅子に座ってられない。ソワソワキョロキョロしてしまうなどもあります。
多少の助詞が違ったりすることはまだ大丈夫です☺︎
ただ幼稚園や保育園から指摘されたり少しやっぱり他の子と違うかもと思ったら発達センターなどに相談してみるのもありかと思いますよ☺️