※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみ
子育て・グッズ

4歳4ヶ月ですが主に言葉の遅れというのはどのような例が挙げられますか?🥲

4歳4ヶ月ですが
主に言葉の遅れというのは
どのような例が挙げられますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉の遅れというより人に興味があるかないかで変わってくると思います🙇‍♀️
言葉となると単語しか話せないとかだと思います。

  • おみ

    おみ

    コメントありがとうございます!!!
    人に興味🥺なるほど
    単語ってほんと1単語とかのことですかね?
    文章がごちゃごちゃになることとか
    助詞が違ったりすることあるのですが
    4歳でもそゆことありますかね?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前発達関係で働いていました!

    発達障害にも自閉症や自閉症スペクトラム多動症など色々細かく種類があって4歳で発達を疑われる場合は単語でぱぱ。まま。いぬ。ねこ。など言葉を繋げて発するのが難しかったり言葉のキャッチボールができないなど色々あります。
    また多動症などは椅子に座ってられない。ソワソワキョロキョロしてしまうなどもあります。
    多少の助詞が違ったりすることはまだ大丈夫です☺︎
    ただ幼稚園や保育園から指摘されたり少しやっぱり他の子と違うかもと思ったら発達センターなどに相談してみるのもありかと思いますよ☺️

    • 5月23日