
歯医者選びで悩んでいます。虫歯ができやすく、ブリッジもあります。60代70代の歯科医は避けた方がいいでしょうか?30~50代の担当医も考えられます。
歯医者選び悩んでいます。わたしは虫歯ができやすい、ブリッジなどもあります。
60代70代などの歯科医も在籍している歯医者は行かないほうがいいですか?30~50代くらいの方もいる感じですが担当医制になりそうです。
- さくら🌸(7歳)
コメント

退会ユーザー
歯科勤務です😳
行かない方が良いかも?
と感じた理由は何でしょうか😳?
技術的な面なのか
知識的な面なのか、、、
さくら🌸
知人が歳をとるとみんな腕が落ちると💦
退会ユーザー
どうなんでしょうね😂
別の医院ですが40代と70代の先生の元で働きましたが
40代の方はモラハラパワハラ凄くて診療放棄、診療方針も投げやりで患者さんと衛生士が丸々決めてアウトな部分だけしかしない、患者さんを選ぶ、気が向かないと治療は適当で(80%適当)金属もガタガタのままはめたり、根の治療もお金稼ぎで引き伸ばしたり、、、院長の親の付き合いで来ているだけ、みたいな方多かったです😂勉強会だけは積極的に行って知識だけ蓄えてました😂
70代のおじいは患者さんに寄り添って診療方針決めて、丁寧で綺麗で無駄に通わないように!とてきぱき診療したり、患者さんがこれくらいなら〜となっても、いやいや!と妥協せず治療してました😊知識も40代の先生(院長の娘ですが😂)から盗んだり見たりしていたので、
年齢より患者さんとどう向き合うか、やる気があるか、診療方針が患者さんと先生とで合うか、の方が大切かなと🤔
まあたしかに老眼で〜などの心配はあるかもしれませんが、拡大スコープもあるので😂💦
さくら🌸
そう考えると年齢は関係ないですね✨