※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

産後に生理痛がひどくてピルを飲んでいたが、やめたら生理が2週間ごとにきて不安。子宮頚がんの検査を受けることになり、出血の原因が気になる。性病検査も旦那にしているが、HPVのことで話しにくい。

子宮頚がん経験者のかた、どんなでしたか?

産後に生理痛が酷くてピルを処方されていたのですが、飲み忘れてきた際に平気だった為そのままやめたら2か月後くらいから2週間毎に生理がきました。(現在3回目)
他の事で病院にかかったついでに先生に聞いたら子宮頚がんの検査を次回することになりました。
帰宅して検索しているうちに、当てはまることばかりだなと不安になってきています😭
産後、一時的な酷い下腹部痛は何度かありましたし、生理終わって丸々1日後にした後に生理復活してあれ?と思ったものは性交時出血だったのではないか?と。。。
ちなみに生理後3日以上たった後に性交後出血?がでた事はありません。
こんなでも子宮頚がんによる出血の可能性はあるのでしょうか?

あと結婚時に旦那が1人で検査して性病とかないと診断書渡されてます。HPVは私が原因、、、と思うと、旦那と付き合ってからは旦那としてないにしてもなんだか言いづらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

HPVは過去に一度でも経験があるならほぼな確率でみんなもってるウイルスですのでそんなこと気にしなくて大丈夫です。

子宮頸癌経験者ではないのですが、2週間毎に生理が来るのは排卵日出血の可能性が高いと思います。
頸がん検査は30代前半なら2年に一度するべきものですし、病院へかかればほぼやります。
私は40なので1年に一度してます。
ちなみに性行後出血は半日くらいのちょろっとならよくありますが、それなら病気とかでもなくびらんだったりするとよくなるとかあるみたいです。
検査しないと色々わからないですがしっかり診てもらってください。
そして何も自分のせいでもないのでそんなこと気にしないでくださいね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭✨
    排卵日出血、そうですよね!
    性交後出血は3〜4日?生理2日目くらいの結構な量から始まります。
    検査して貰います

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全体の量としては生理の半分くらいで、生理の半分くらいの日数だと排卵日出血の可能性が高いよーですよー😊

    • 5月24日
はじめてのママリ

返事ありがとうございます!
そして確認が遅くなってすみません💦
日数は半分くらいですが、出血量は生理と同じくらいでした。
人によるんですかね、でも排卵日出血っぽいですね💦
ありがとうございます