子育て・グッズ 娘が自分で順番を決めるが、順番に従うと不機嫌になる。定型発達か普通か心配。 3歳の子供ことです。娘が自分で順番を決めたがります。 例えば、ご飯食べて、お勉強して、お風呂入って○○で……寝ようね?とか毎日いわれます。 その順番がくるってしまうと、いやー!!!と言われるのですが、私はお風呂を先にしたいので、なんとか理由をつけて、だって足汚いじゃんとか理由をつけて、とりあえずお風呂に向かわせるのですが、、 こんなことばっかりです。 定型発達でしょうか?普通のことですか? 最終更新:2023年5月23日 お気に入り 1 お風呂 勉強 3歳 発達 ご飯 ママリ(2歳4ヶ月, 5歳7ヶ月) コメント 退会ユーザー 順番にこだわる時期はあると思いますが、順番が狂ったときにパニックになったりするのが続くならこだわりが強いのかなと思います🤔 5月23日 ママリ ありがとうございます。 パニックにはならないですが、嫌なんだけどッ😡とキレられます💦癇癪もないです こっちからこうしてと提案すると、嫌だから、先にお菓子1個食べてからならいいよ、とか交換条件を出してきます😱 そういう時期ってありましたか?? 5月23日 おすすめのママリまとめ お風呂・妊娠後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠33週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠37週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 勉強・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
ありがとうございます。
パニックにはならないですが、嫌なんだけどッ😡とキレられます💦癇癪もないです
こっちからこうしてと提案すると、嫌だから、先にお菓子1個食べてからならいいよ、とか交換条件を出してきます😱
そういう時期ってありましたか??