※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が限られた言葉でコミュニケーションを取ることに不安を感じています。

喋る気のない娘…もう1歳4ヶ月になります。

出来ること
「あっぷっぷー」の絵本を見て「ぶーーー」と口を吹いた音(音声の「ぶ」ではない)を出す。
歌の「あ!」という所で大きい口をあける。
ご飯が食べたい、おやつを犬にあげたいとき「あむあむあむ」と言うくらいです。

これだと出ている単語は0ですよね😂

ここまで出来るのになんで出ないのか不思議でなりません🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私3歳くらいまでほとんど喋らなかったみたいです💦
今普通に暮らしているのでまだ心配するのははやいかと思います^_^

k

想像したらめちゃくちゃ可愛いです🥰
うちは2人とも、意味のある単語は1歳8〜9ヶ月頃からで、急にポロポロ〜っと出てきました!
それまでは、宇宙語がペラペラ過ぎて、本気でこの子は日本語を喋れるようになるのか?と思っていたくらいです!
今はその可愛さを堪能してください🥺✨

ぽん

私の娘も1歳4ヶ月ですが、単語喋りません💦
「あむあむあむ」言えてすごいです!
いつか急に喋るんだろうなと思ってます😌

息子のママ

うちも全く喋らなかったですが、1歳7ヶ月くらいから言葉が出るようになりました!!
今は溜め込んでる時期ですね☺️💕

はじめてのママリ

優しいお言葉をたくさんいただいたのに返信が遅くなり申し訳ありません。

昨日、1歳3ヶ月最後の日に突然「ママ」と言い始めました!
まだ「あむあむ」と混ざって言うこともありますが...

見えないところで成長してるんだなと感じました。

みなさまあたたかなコメント、ありがとうございました。