※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんを出産し、安産で感謝していますが、赤ちゃんの健康や将来に不安を感じています。同じような悩みを持つ人はいるでしょうか…?

赤ちゃんを出産しました。妊娠できなかったらどうしようと思ったら、すぐ来てくれて、
出産がすごくこわくてこわくてだけど安産でした。

生まれてきてくれた我が子に、本当に感謝しないといけません。全てが奇跡なのを当たり前と思ったらいけないなあって。

だけど、今度は毎日まいにち赤ちゃんがなにか病気や障害を抱えていたらと、不安で心配になります。

楽しんで育児できてないなあって。いつも心の中で心配になっています。

皆さん同じようなこと考えているんでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😅
妊娠前から今もずっとその繰り返しです。
あまりネットで調べすぎない方がいいですね!

こたん

母親として正常だと思います!
元々心配性だし、私も1人目だからなのか過剰に心配することがあります。
全然楽しんで育児できてません笑
病気になるたび心配だし
怪我するたびに心配だし
事故や事件のニュース見るとやっぱり心配になります!
この子が将来どんな大人になるんだろうって考えても不安になります😂
思い返せば自分の母親もすごい心配してきていたので母親ってそういうものなのかなーと思い今になって実母の気持ちがわかってきています!

ままり

もちろんです!
子どもが大きくなっても不安ですよ!病気も怪我も心の問題も、、、。
子どものことを大事に思っている証拠ですよね😊
きっと何歳になっても親は不安になるんだと思います!

deleted user

突然死ですよね😂💦
私も不安でした!!😱
妊娠できなかったら...
出産まで無事に育ってくれるか...
常に不安ありありです😭

1歳なって歩き回ったら
少し目離した時に事故にならないか...とか🤔
大切な存在ができると不安が
常にあります笑

ママリ

喜びと不安が入り交じった感情になりますよね😂

私も産まれた瞬間、人生で一番幸せだったのに、病室に戻って子どもと2人きりになった途端、「この子を幸せにできるのかな」「もし病気や障害が見つかったらどうしよう」「今の不安定な日本に生まれて幸せになれるのかな」「お金のことで苦労させるかもしれない」と不安になり、毎日泣いて、助産師さんからも毎日慰められてました😭笑