
コメント

あーやなにょ
頼るとこがないのは
お辛いですよね😢💦
育児に家事に日々追われて
しまいがちですが友達と
気分転換しながらでも
子育てあまり無理せず
手を抜くとこは手を抜いて
頑張りましょう☆

ゆうきしゅん
親戚の方や御兄弟には頼れませんか?
頼れないのは辛いですね…
友達はご主人に悩みとか色々ご相談されてください。
もしくはママリに愚痴などを書いて少しでも気分転換してください。
-
tamaru-♡
お返事ありがとうございます。
親を差し置いて、親戚に頼ると面倒くさいことになるので頼れないんです。
なかなか人に頼るのが苦手な性分のせいでもありますけどね…
お気遣いありがとうございます😌- 1月29日

S♡♡
すごく お気持ち分かります。
私自身、母子家庭だった為、実家には
母しか いません。まだ大学生と高校生の
弟と妹が いる為、母は働いているので
精神的にも金銭面でも頼ることは
出来ないです。。。
義実家も母子家庭なので お義母さんしか
いなかったのですが、結婚の際に揉めて
旦那が お義母さんと縁を切った為、
会ってもいないです。。。
旦那側の親戚も含め一切 関わったことも
ないです。
なので どちらとも頼れず。
私も最近一気に疲れてきました。
子供たちが可愛く見えません。笑←
tamaru-♡さんは お1人で2人も
お子さんの面倒を見て ほんとに
素晴らしいです。疲れたということは
普段 頑張りまくってる証拠ですね。
旦那さんは激務なのですか???
少しでも愚痴を吐いたりすると
スッキリするかもです。
1人で好きなことするのも大事ですが
4時間ほど寝れる環境を作って
もらえたらいいですね。
寝不足ってイライラしますし。
睡眠も足りてないんだと思います。
ほんとうに毎日お疲れ様です。
何が言いたいか分からなくなりましたが
長文 失礼致しました。
-
tamaru-♡
お返事ありがとうございます(´;ω;`)
N♡さんも大変な思いをしながら子育てしていらっしゃるのですね。まだお若いのでしょうに、弟妹想いで、周囲に気を遣われて立派です。
ウチと多少状況は違えど、孤立無援での子育て、何だか状況がとっても良く分かります(´;ω;`)
月齢も年の差も似た感じですし。
でも、ほめられるような育児じゃないんです。。
今日はいつにも増して、しょうもないことで子供を怒鳴りつけてしまいました。
もう一日中交互にご飯と離乳食、昼寝をさせ、そして喧嘩を食い止めてる日々で、そこに何かやらかされるとイラっときてしまい…
ウチの両親は躾と言いながら平気で子供に手を挙げる親だったのですが、結局、私も親と同じことをしてしまう。
そんな時、あぁ親も余裕がなかったんだなと分かると同時に、お前のためと言いながらされたこと対し、煮えくり返るような怒りと憎しみがこみ上げてきます。
旦那は激務で、疲れて眠りこけてます。。
体休めなきゃいけない仕事なのは分かってるけど、私だってたまにはゆっくり寝たい。。
一晩ぶっ続けで寝たのなんて、何年前の話だろう。。
なんか、旦那に素直に甘えられなくて、怒っちゃうんですよね。娘大好きなんで、子供の事は良くみてくれるんですけど。
本当は辛くて泣きたいのに、なんでやってくれないの?って責めてしまう。
その結果、可愛げ無くて、怒る気力があるんなら大丈夫じゃん、て遠ざけてしまいます。
イマイチ夫には自分がこんなにしんどくてボロボロになってること伝わってないです(´;ω;`)
子供はおじいちゃんおばあちゃんに可愛がってもらって育ててあげたかった。
旦那がどんな子供だったのか、聞いてみたかった。
産まれる家庭は選べないし言っても仕方ないんだけど、恵まれた環境で子育てしてる人を見ると勝手に比べて辛くなってしまいます。
ウジウジしてダメですね。
N♡さんに気持ちを汲み取ってもらえたようで、私もちょっと落ち着きました。
ありがとうございます。
優しい文面、きっと素敵な方なんでしょうね。
お互いに無理はしないで頑張れたらいいですね。
お身体大事にしてくださいね。- 1月29日

ジョ7パン
頼りになる人がいなくて辛いですね😢
うちは旦那さん父親が他界で、母親が仕事してます。
こっちは父親が海外で母親が他界です。
旦那さんが基本的には帰宅が遅いので手伝ってもらえません💦
私は自立したのは早かったせいか人に頼ることがなかなか出来ません🤢旦那さんに正直いろいろやってもらいたいですが甘えられないです…
そもそも人と深く付き合うのは苦手なので友達と会ったり連絡したりしてません💀
正直、疲れます😢
旦那さんに相談してやってほしいことがあれば言えよ!言わないと分からないしいつも言わず一人でイライラするのをやめて!って言われました😞
これから素直に自分の気持ちを言えるように頑張ろと思います😂
難しいだろうと思いますがお互いあまり無理せずぼちぼちやっていきましょう❤️
-
tamaru-♡
お返事ありがとうございます。
KEI♡さんも、両実家頼れずに子育てされているのですね。
お疲れ様です。
旦那様に素直に甘えられないのですよね。
そうそう、面倒かけたくない、と1人で頑張ってイライラして結果、旦那様の居心地を悪くしてしまう…という。。笑
悪循環ですよね。。笑
私も人付き合い苦手で、しないほうが楽だな、なんて思ってしまう性質です。
なかなか自然体でいられなくて、疲れて自分から離れてしまいます。
夫の事は、信頼してるつもりなんですけどね。
けど、見捨てられるのかな、私の事なんて大事じゃないんだろうな、と心の底ではちょっと疑ってて、私の場合はそれで攻撃的になってしまうのかもしれないです。
女ばっかり大変でズルいって、毎日毎日自由もなく子や夫の都合に振り回されてばかりでまるで奴隷になったような気になっちゃって。
どうしたら素直に頼れるんでしょうね。
お互いに無理せずに適度に頑張りましょうね。- 1月30日
tamaru-♡
ありがとうございます。
そうですね、そういえば友達とも疎遠になってたなぁ…
楽しんで、適当に頑張ることも大事ですよね!