
日曜日の朝から38~39度台の発熱があり、座薬や解熱剤を使用しても熱が下がらず、水分補給も難しい状況です。座薬で熱が下がらない経験がある方、家でのケア方法を教えてください。
日曜日の朝から38~39度台の発熱があります!
座薬を使っても熱が下がらず本人もぐったりしてます!
熱がある時は水分補給が出来ないため解熱剤の座薬を使い少し下がってから飲ませています。
座薬を入れても熱が下がりきらなかったかたいらっしゃいますか?
家ではどのようなケアをしてましたか?
- TM(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ぽんちゃん
熱が上がりきっている状態なら脇の下や鼠蹊部を冷やしてました。
(Amazonで背負えるもの、バンドタイプで冷やせるものを購入して使っています)
水分補給ができないのが気になりますね😢
TM
返信ありがとうございます!
昨日は手足が冷たくて色も紫がかっててこれは熱が今から上がる所ですよね?頭とか背中とかは暑くて😱その時は頭とかも冷やさない方がいいんですかね??
ぽんちゃんさんが言われてる通り熱が上がりきってから冷やした方がいいと聞いたことがあります!
ぐったりキツそうな時はおでこや後頭部や首もとは冷やしてもいいのですかね?
ぽんちゃん
手足が冷たい時はあがってるときなので冷やさないで合ってます🙆♀️
手足がポカポカしてきたら冷やしてます。
ぐったりしているかどうかより、熱が上がりきったかどうかで冷やすかどうか決める感じですかね🤔
ぐったりしていて上がる最中なのであれば寒気がしていると思うので、そこでおでこや首筋を冷やしても本人は寒いだけだと思うので…
あとはおでこは気休めなので(おでこを冷やしても熱は下がらない)冷えピタなどは窒息のリスクもあるのでほとんど使わないです。
その後水分はとれていますか?