※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

現在夫の実家で同居しています。1ヶ月と2週間程前に出産しました。初め…

ほとんど質問ではなく愚痴なのですが、誰かに聞いてほしいです…。

現在夫の実家で同居しています。1ヶ月と2週間程前に出産しました。

初めての育児で分からないことが多く、泣いたらミルクをあげてしまっていたせいか息子に過飲症候群の症状が出ていて心配になり、泣いたらミルクではなく室温を調整したり寝かしつけてみたり…と色々試行錯誤していました。

しかし義母と義父に過飲症候群が心配だから泣いたらミルクではなく色々他のところで泣いてる原因がないか見て、それでも泣き止まなかったらミルクをあげてみて。と夫が話しているのですが、わかってくれません。

今日は用事があったため夫と子供の3人で出かけ、子供はミルクをあげても疲れているのか夜グズっていました。

義母と義父に「ミルクをあげた方が良いんじゃない?」と言われましたが、30分ほど前に140mlあげたばかりでしたし、夫がすぐにでもお風呂に入れられる状態だったので「お風呂に入ってからまたお腹いっぱい飲ませてあげようかなって思ってます」と伝えました。義母と義父はブツブツと文句を言っていましたが、聞かなかったことにしました。

夫がお風呂に入ってすぐ子供が寝てしまいましたが、いつも寝てしまってもお風呂に入れて、お風呂から出たらまた寝かしつけてたのでそれで良いかなと思っていました。

でも、義母から「孫ちゃんが寝てるから今日はジジ(義父)がお風呂に入れる」と言われ、夫が「可哀想だけどすぐお風呂に入れて、その後寝かしつけるよ」と返すと義父がキレて怒鳴り始めました。ミルクの件から気に入らなかったみたいで、15〜20分ほど大声で怒鳴っていました。

その後、夫が義父に「お父さんが怒鳴ってる時◯◯(私)が怖がってたから、それだけごめんねって言ってあげて」と話すと、「お前らの方が先に俺に謝れ」と言われたみたいです。

私たちは謝らなければならないほど悪いことをしたのでしょうか?子供に「疲れてるのに起こしてお風呂に入れさせちゃってごめんね」と謝るならわかります。義母と義父に謝らなければいけない理由がわかりません…。

夫が義父には話が通じないと思ってその場で謝っておいた、と言っていましたが、多分明日の夕飯の時に顔を合わせたら義父から私にも話をされると思います。

私と夫の子供なのに、義母と義父の言うことに従わないと怒鳴りつけて力で黙らせようとしてくる義父にどうしても納得できなくてモヤモヤしてしまいます。でも、義父が怖くて何も言い返せません。義母は義父よりは話が通じる人ですが、義父が絶対の家なので義母に何を言っても無駄です。

引っ越したいのですが、私がパートで現在育休に入っていて収入があまり良くないのでしばらくは引っ越せません。自分の無力さをとても感じて、悲しくて、涙が出てしまいます。また、私の育児って間違ってるの…?育児失敗しているの…?とどうしても考えてしまいます。

文章を上手くまとめられなくてすみません。長くなってしまいましたが、読んでくれてありがとうございました。

コメント