※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供がイヤイヤ期で手がつけられない状況。熱で食欲がなくなり、ご飯の前にお菓子を要求し、YouTubeも我慢できない。常に癇癪を起こし、どう接したらいいか悩んでいます。

3歳の上の子のイヤイヤと癇癪が酷く手がつけられません。
3歳前からイヤイヤ期に入ってましたが、先週プール熱にかかり熱が下がって元気になってから、さらに酷くなりました。
高熱で全くご飯も果物も食べてくれず水分も嫌がったので、何でもいいから入れれるものでゼリーやバニラアイス、リンゴジュースを少しあげていましたが、熱が下がりいつも通り食べれるようになってからも、ご飯の前にアイスやらお菓子を食べたがり癇癪を起こし、
我が家ではずっとYouTubeなどは歯磨き頑張ったご褒美で観るだけにしていますが、歯磨き後でもないの観たいと言うので、次歯磨き頑張ったらだよと伝えても観たい観たいと言って癇癪を起こすようになりました。
その他でも起きてる間ずっと「イヤ、できない」と言って癇癪を起こし全く手をつけられない状況です。
正直全く可愛くありません。
魔の3歳児どう接したらいいんでしょうか。

コメント

❤︎❤︎

癇癪辛いですよね🥲
うちも3歳手前がひどくて大変でした💧(下が生まれる直前で本当良かった💧)
今は癇癪は治りましたが
2人育児なめてました🥹

放置できなそうな癇癪ですか??
泣いてるだけとか頭打つとか🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も2人育児なめてました…

    息子の癇癪は上を向いて大声で泣き叫ぶ感じです😔
    よく落ち着くまで放置でいいと聞きますが、やはり放置でいいんですかね?

    • 5月21日
  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    めちゃくちゃ年も同じくらいで親近感凄いです🥹🫶🏻
    何してもダメだと思うので
    頭を壁にぶつけたりしてなければ一旦放置してました、、5分くらい泣かせたら優しく声をかけてきついね、抱っこしようか?大丈夫?って言うと抱っこのポーズしてたので
    抱っこして落ち着かせたり
    それでもダメな時はじゃあ泣き止んだらママのとこに来てね?抱っこたくさんしてあげるからね✊🏽と優しい言葉をかけてまた放置してると
    ギリ泣き止んだ娘が目の前にくるので抱っこしてあげたらとりあえず落ち着くって感じでした!

    たまに頭を壁にぶつけたりちょっと危険だなあと思う時はほぼ無理やり抱っこしてなだめてました💧

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子も下の子も近いですね😍
    頭をぶつける癇癪もあるんですね😣
    状況に応じて放置するか抱っこなどで落ち着かせるか変えてみます😔
    ありがとうございます!

    • 5月23日
はーまま

うちもイヤイヤ期と口答えでお手上げのときでお手上げです!
ある程度泣かせてから、気分転換に外散歩に行ったりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も外に連れ出したかったのですが、プール熱の症状が治ってから2日目なので感染対策でまだ外出を控えてました😓
    早く外に連れ出したいです…

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期の特に癇癪ってどうにもこうにもならないですよね。
2歳手前からイライラ期入って3歳手前で落ち着いて
4歳前でまたイライラ期?反抗期?がきて、今4歳過ぎて、やっと落ち着いたという感じです。

姪っ子もそんな感じで、私の妹がたまたま心理士さんと話す機会があって相談した時は
距離とって良いということでした。

なので、例えば歯磨きできないんだね。分かったよ。泣いてたらお話できないから落ち着いたらママに声かけてね。と説明して私は皿洗いなどしてました。
最初は泣き止むのに時間かかったりもしますが
そこで優しく声をかけると
癇癪すれば助けてくれるとなってしまうようです。
その時によって反応は様々ですが、落ち着いたら声をかけてくれて話し合いはできるくらいにはなりました。

もう根気良くやるしかないかもです。かなり辛いですが😣
本当にうちは酷すぎて叩いたりもしてきたので、叩き返したいくらい腹が立ちました。

でも今はそんなこともなくなりましたので、終わりは来ると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な対処方法ありがとうございます😭
    次癇癪を起こした時は落ち着くまで待ってみます!

    • 5月23日