
2歳の子どもの睡眠時間が短いです。寝かしつけが難しく、最低11時間の睡眠が必要と感じていますが、どうすれば良いか悩んでいます。
2歳の子ども、睡眠時間が短いです😓
普段は6時起床で20時半頃から寝かしつけを開始しますが、早くて21時、遅くて22時まで寝ません。
お昼寝は1時間か長くて3時間くらいですが、最近は1時間のことが多いです。
保育園で体を動かして体力は使ってるはずなんですが、寝かしつけ開始時はすごく元気で💦
部屋を暗くしたり、本を読んだり色々してますが、1人で歌いだしたり、お布団の上でコロコロ転がったりしてなかなか寝ません…。
トータルで9時間〜11時間の睡眠時間ですが、2歳だと最低11時間は寝た方が良いという記事を見て、もっと寝かせないとと思ったところです😓
とはいえ、子どもが寝てくれないのでどうしたらいいかわかりません…。
- ママリ(妊娠5週目, 4歳0ヶ月)

ワンコ
昼寝はしてくれますが
21~22時に寝て
夏場は5時頃下手したらもっと前😭
冬は6時頃起きます😭
ずっとこんな感じなので
諦めました😂
コメント