![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパートの下の階の妊婦さんが子どもの泣き声を聞いて虐待を心配している。自分の子どもたちが泣くことが多く、階下の人に虐待されていると思われるのが辛い。
みなさんはどんな泣き声や物音が聞こえてきたら虐待?って思いますか?
また、そのときどんなママさんの声、また、会ったときどんなママだったらそう思いますか?
というのも、うちはアパートの下の階の妊婦さんに『子どもの泣き叫ぶ声がよく聞こえて虐待なんじゃないかと心配になる。このまま続くようなら児相か警察に通報しなきゃいけない』と言われてて…
うちの子どもたちは二人ともよく泣きます、そして声が大きいです。
兄弟ゲンカもよくするし、息子はプラレールがうまく繋げられないとかちょっとうまくいかなかっただけで泣き叫びます。
娘はイヤイヤ期、服がうまく着られないとかそういう小さいことだけで高い声で泣き叫びます。
この間は体調崩して幼稚園ずっと休んでた息子が明日から行けそうだなーと思ってて、そしたらお風呂前に『お風呂やだーーー‼️‼️‼️』と大号泣、幼稚園行くの嫌になってて、たぶんお風呂入って寝たらまた幼稚園ってわかってたからだと思います。
寝るまで泣き叫び続けて、これ絶対また下の階の人に虐待って思われてるだろうなって思い辛いです。
泣くたびにそう思われてるだろうなって…ずっと下の階の人いるので💦
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
頻繁にぎゃー!って泣き叫ぶような声が聞こえたらですかね…
尚且つ大人の怒鳴り声とか😂
でも難しいですよね
癇癪起こす子もいるしイライラしすぎてつい怒鳴っちゃうこともあるだろうし…
子どもがいつも怯えたような表情で親に気を遣ってるような感じが見受けられたら、あら?と思うと思います😅親もめちゃくちゃ態度悪かったり…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳3歳はイヤイヤ期はいってるので、そのくらい泣き叫びますよ!
その妊婦さんはまだお子さんいらっしゃらないのですか?
子持ちであれば、事情を察すると思います🤔
-
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます!
はい、一人目妊娠中だそうです。
泣き叫びますよね…息子の癇癪もすごいし…実家も遠いし旦那も帰り遅いので基本私ひとりで子どもたち起きてから寝るまでみてるので、虐待なんて言われて私の育て方が悪かったのかな?って落ち込みました😢- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
子どもいないと理解できないかもしれないですね🤔
泣き叫びますよ!
その歳で泣き叫ばない子どもの方が発達に問題があるかと😅
ワンオペで2人なんて大変ですね🥲
今ってなんでも虐待虐待って騒ぎ過ぎだと思います。
育てる方はあれダメこれダメと言われ窮屈な思いをすることばかりです。- 5月22日
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
ほんとに窮屈で…泣くたびにまた疑われてるかな。うるさいよなって思うとしんどいです😣
近くに実家があったらすぐに逃げたいです😢- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
その方が出産したら、気持ちを分かってくれると思いますよ😅
今度は自分の子どもの泣き声にびくびくする事になるかと💦
子どもが小さい時の泣き声は仕方ないんです👶
子どもを穏やかに育てられるような国になって欲しいですね✨✨- 5月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10分以上ずっと泣き叫んでるとかだと「大丈夫かな、、」とは心配になります。。親の怒鳴り声が聞こえるとか、普段も愛想悪いとかなら、余計に疑っちゃうかもしれないです。
でも恐らくですが、、とりあえずその下の階の方はどんな泣き方とか関係なく、ただうるさいのが嫌なんだと思います😭😭💦虐待という言葉を使って、警察や児相に相談して、どうにかしてもらいたい!と思ってるのかと思います😣😣
-
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます!
そうですよね💦
そんなかんじでした、管理会社もなんか対応悪くてあてにならないから。みたいなこと言ってました。- 5月22日
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます!
大人の怒鳴り声とかもありますよね
💦
うちは大きい声で怒っても息子も娘もヒートアップしちゃうだけなのでなるべく冷静に話するようにしてるんですが、確かにぎゃー!って聞こえて怒鳴り声したら心配になりますよね😣
参考にさせていただきます‼️