※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま︎︎︎︎☺︎
妊娠・出産

友達に「3人の子どもがいてすごいね!夫婦仲良さそうだね!」と言われ、子どもの数と夫婦の仲の関連性に驚いた。子どもの数と仲の良さは関係あるのか考えたことがない。

友達に言われてびっくりした話👫


子どもが1人の友達に
3人も子どもいて凄いね!
ってかそもそも夫婦仲良いね!(←夜の方のこと)
と言われて
3人子どもいるとそっちの仲の良さを言われることに
ちょっとびっくりしました😳💥

子どもが多いと
(3人で多いと思うのは人それぞれ違うと思いますが…)
そっちの方を考えるもんですか??

私はそんなこと考えたことなかったので🥹🥹


※一応補足ですが…
私たちは無計画に子ども作ってる訳ではなく
ちゃんと家族計画は話し合ってます🥹

コメント

かなみ

うちは今3人目妊娠してますが、2人目以降は体外受精なので、もう何年もレスです🤣夫婦、家族ともに仲良しは仲良しですが😅

はじめてのママリ🔰

産後クライシスとかよく聞くので、旦那とそういう行為を2度としたくないから、2人目以降考えられない人も多いと思います💦
夫婦関係問題なく3人産み育てている方からしたら下世話に聞こえちゃう話なんですけどね😅

あーちゃん

私は1人っ子の予定でレスですし時間がありません。
もしかしたら子作りする余裕があっただけなのかもしれませんしね😊笑

ココまる♡

わたしもそんなこと考えたことなかったです💦
特になにも思いませんよ🫢!

子供10人!とかだったら夜の方でも仲良いんだなーとは思いますが絶対口には出しません🫠

deleted user

思わなくは無いですよ
基本は性行為必要ですから
3人産んで3回しか性行為してない人もいるだろうし、人工授精の方や養子の方もいるでしょうけど基本は男女で成り立つものなので

そもそも旦那さんも育児をしないと3人は無理じゃないですか?
話し合える環境とかでも仲良さありますし

3人子供いる人は経済的にも夫婦仲でも順調なんだなーと思います
けど「夜の営み」位の想像はしないですね

ままりん

子ども産んでからレスなので私はそういうふうに思っちゃいます😂
でも心の中で思ってるだけで絶対口に出したりはしません😅

あや

そう思う人がいてもおかしくはないかなーと思います😊
基本は夜仲良くないと子供できませんもんね😅

ただ、夜仲良いから子供が多い…には直結しないよなーとも思います😂

よち

うちの地域3人が普通なのです、、、

4人、5人となるとすごいね!って言われるけど🤣上には上がいますし。

でも、少なからず夜の方思う方はいるようですね🤔しかもうち男子4人だから旦那上手いんだろ(産み分けジンクス的な)とかパパ仲間では言われてるようですwww

ちゃめ

夜の夫婦生活と直結はしませんが、4人5人とか聞くと夫婦仲良いんだな〜とは思います☺️
私も実際3人目妊娠報告した時は「夫婦仲良くていいね!」って言われるし、実際たぶん仲良い方です🤔
うちは夫婦共に性欲はほぼ無く(笑)
結婚した時に決めた子供が欲しいタイミングでしかしてないので、その点で言うと無計画に出来ちゃった訳じゃないんだけどなぁ〜とは思っちゃいます😂

あんちゃん

私も確かにそう思っちゃうかもしれないです🤣けど、我が家に当てはめると、別に夜仲良しなわけではないし、、、
なんなら今回の妊娠は1回1発だったし、、😇笑

とりあえず心の中でそう思っても、口に出すことではないかなと思います😂

はじめてのママリ🔰

子どもが欲しいのにレスでなかなかタイミングとれない家庭からすると、そう思うのかもしれませんが、私は特にそう感じません💡

人によるとは思いますが、子ども居ない時の方が性行為しやすいと思うので、むしろ子どもいない人の方が頻繁にしてる可能性もあると思います🤣

まり

3人となるとワンオペ子育てでは難しいから夫婦協力しないと無理よね=夫婦仲良しよねって意味かと思いました🤣