※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の上の子と新生児がいて、夜中に下の子が泣くと上の子も泣いてしまうため、簡単に装着できる抱っこ紐を探しています。現在のベビービョルンのワンカイエアーは着脱が難しいため、もっと簡単なものを探しています。

抱っこ紐探してます😭
2歳の上の子と新生児がいます
夜中ミルクを作る間など下の子が泣くと上の子も泣いてしまうことがあるので多少の家事ができて簡単に装着できる抱っこ紐を探してます
ベビービョルンのワンカイエアーは持ってますが着脱が楽というわけではなく…もう少し簡単にできたら嬉しいです💦

コメント

まろん

アンジェレッテは着脱楽ですし、腰が座ればおんぶも出来るのでオススメです👍
ベビービョルンのミニも着脱はとっても簡単でしたが腰ベルトがないので生後3.4ヶ月で肩が限界でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンジェレッテ気になってました🥺
    2種類ありますがどっちがおすすめですか?🥺

    • 5月21日
  • まろん

    まろん

    プチ以外はそんなに違いないみたいですよ🤔
    肩紐の厚さが違うみたいです!
    私のはベビーキャリアオールですが、不便な点はないです👍

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🧐
    アンジェレッとベビービョルンミニでは
    ・着脱の音(寝た後に下ろしやすいか)
    ・車から出た時の着脱のしやすさ
    はどちらが良さそうですか?
    ベビービョルンのワンカイエアーはあるので本格的な抱っこ紐じゃなくてもいいかなという感じもしていて…
    たくさん質問してごめんなさい😭

    • 5月21日
  • まろん

    まろん

    音についてはベビービョルンミニの方が静かかもしれません🤔アンジェレッテはカチャカチャ鳴ります💦でもそれで起きちゃったことはないです!
    着脱のしやすさは変わらないです!でも自分自身に装着するのはベビービョルンミニは頭からスポッと被るだけですが、アンジェレッテは肩かけて腰ベルト付けてなのでベビービョルンミニのほうが早いかもしれません👍
    本格的じゃなくていいということなら、ベビービョルンミニがいい気もしますが欠点は赤ちゃんが重くなると肩が痛くて辛いことと前抱っこしか出来ないこと一歳までしか使えないことですかね🤔

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん回答してくださってありがとうございます🥺
    まろんさんに教えていただいたことを踏まえて、見た目の可愛さもあってベビービョルンミニを注文してみました🥰

    • 5月23日
  • まろん

    まろん

    グッドアンサーありがとうございます✨
    ベビービョルンミニ、小さいうちは本当に重宝したのでいいと思います👍見た目も可愛いですよね😍
    お役に立ててよかったです!

    • 5月23日
たぬき

新生児の頃はスリングに入れてました☺️
ずっとスリングをつけてて泣いたらサッと入れてって感じだったので楽でした🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリングも検討してるんですが家事できないという口コミが多く…くまさんはどのくらいかじできてますか?😭

    • 5月21日
  • たぬき

    たぬき


    私は新生児から今1歳10ヶ月までスリングめちゃくちゃ使ってますが余裕で家事出来てます!😳
    コニーも持ってますが、コニーは家事は厳しかったです💦 首座るまでは支えなきゃで😮‍💨
    ベビービョルンハーモニーも持ってますが、月齢浅いうちはサッと使えなくて😮‍💨 おんぶで活躍してくれましたが今は妊娠中のためスリング愛用中です☺️

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリングでも家事できるんですね😳
    今回はベビービョルンミニを買ってみましたが子供との相性が悪ければスリングも検討してみます🥺

    • 5月23日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

ベビービョルンのミニがオススメです🙌両手空くし装着も簡単です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビービョルンミニを注文してみました🥰
    楽しみです!

    • 5月23日