※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

旦那のADHDについて今日の深夜に旦那を閉め出したという質問をした者で…

旦那のADHDについて

今日の深夜に旦那を閉め出したという
質問をした者です

1歳1ヶ月の娘とお腹に6ヶ月の子供を
妊娠中なのですが
主人の朝帰りがなかなか直らず
昨日少し家を閉め出しました

結果すぐ家に入れたのですが
昨日の電話で私がカッとなった時に
「好きに朝帰りして自分の帰りたい時だけ
帰ってくるな」という旨のことを
旦那に言ったところ
「俺が帰りたい時無いよ」と言われました

主人はADHDを持っているので
物忘れが激しく
自分が言ったことも人に言われたことも
すぐ忘れてしまいます

なのできっと上記のことは
今日起きたら忘れたの一点張りで
話にならないので
私が忘れるしかないのですが…

どうにも無性にイライラしてしまいます

まだ妊娠中な事や借金があったり
経済的に厳しいので離婚は考えてません

娘も最近話すようになって
今朝もパパと言ってて切なくなります

同じような方いらっしゃいますか?
どんな風に接すれば良いのでしょうか…

コメント

deleted user

旦那もアスペルガーです
一緒にいるとイライラするので
もうATMとしか思ってません
家のことしないなら
私も旦那のことしないです
朝帰りするなら
ご飯作らなくていいし
洗濯もしてあげなくていいと思います
何を言っても忘れるし責任ないし
腹立ちますよね。
絶対に忘れるなよ!ってことは
LINEに打ち込んでます。

  • りんご

    りんご


    コメントありがとうございます

    失礼な言い方になりますが
    結局病気だからとか
    自分の中で落とし所を見つけて
    良いところを(お金を稼いでくるとか)
    見ていくしかないですよね

    稼いでもらってる以上
    家事が苦ではないのでやりますが
    帰りたい時無いなら
    帰ってくるな!ってほんとに思います

    • 5月21日
ママリ

私の夫もADHDです。
イライラしてたまりません。
何言っても忘れます。でも仕事のことは忘れない?のが上手くやってるみたいで、スピード出世?してるようです。
家事や育児に関してすごく忘れるので共同生活ほんとに辛いです。出張が多いのが救いです。

  • りんご

    りんご


    コメントありがとうございます

    そうなんですよね
    ADHDって仕事とか凄いんですよね
    なんでそこは忘れないのに
    この大事な家庭のことは忘れるのか

    本当に謎です…

    出張とかあるならいっそ
    何も期待しないで済みますよね

    こんな人だってわかっていながら
    期待してしまう自分が
    アホらしくなってしまいます

    • 5月21日