※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはる
子育て・グッズ

新生児は、まだほぼ起きている時間がなく、授乳後は2時間半〜3時間ぐっすり寝ることが多いです。抱っこしないと泣くこともありますが、比較的よく寝てくれるようです。

新生児って、いつ頃から起きている時間が増えましたか?👶
今、生後8日です!

大体2時間半〜3時間でお腹が空いた&オムツで起き→授乳→寝落ちでそのまま2時間半〜3時間寝る・・・の繰り返しです!
たまに、朝と夜に30分くらい起きてキョロキョロし、いつの間にか寝るって感じでほぼ起きている時間はまだないです👶

よく寝てくれる子で、3回くらい背中スイッチで抱っこじゃないと寝ずに泣いている時があったくらいです🙆‍♀️

コメント

deleted user

うちのは新生児期は3時間きっちりで起きてミルク飲んでる寝てを基本は繰り返してましたが
夜度々寝ぐずりがありました!
機嫌よく起きてた記憶は全然無いです😂

  • こはる

    こはる

    コメントありがとうございます😊
    新生児期は寝るか飲むかの繰り返しですね👶
    機嫌良く起きてる時間がくるのが楽しみです!!

    • 5月22日
すず

うちの娘もその頃は
そんなかんじでした😊
起きてる時間増えたなーと
思いだしたのは
3ヶ月入ったころですね🤔
ご機嫌で1人で
遊んでくれるように
なったのは4ヶ月半ぐらい
からです❣️

  • こはる

    こはる

    コメントありがとうございます😊
    新生児期はこんな感じですかね👶
    3ヶ月頃から増えてきたんですね!今から楽しみです👍

    • 5月22日