![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供が早朝に起きて困っています。お昼寝も上の子に邪魔されて遅れることがあり、睡眠不足で辛い状況です。対策を教えてください。
2歳、早朝に起きて辛いです(TT)
対策できることはありますか?
平日だろうが休日だろうが関係なく、休日の方が早いかもしれません...
私が起きなければ、ずっと泣き続け...
上の子も起こしてしまいます。
お昼寝も13時ぐらいからしていますが、上の子に邪魔されて起きてしまい、お昼寝自体遅れるときがあります。上の子は4歳でどれだけ話しても、お昼寝時間に静かにしてくれません。下の子を起こして遊ぼうとします。
昼間はしっかり遊んで、下の子は夜8時半~9時には寝たがるので寝かせます。
私は持病で薬も飲んでいるので、睡眠がとれないと辛くてしかたがありません。午前中に眠たくて辛いです。
お腹、オムツ?と思いましたが。。。原因は違うようで。。。
朝、もう少しだけ寝てほしいです。必要以上に早く起きすぎて辛いです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭早起き辛いですよね💦カーテンは遮光カーテンですか?
明るいとやっぱ早起きになる気がします🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。辛いです😭子供のように昼寝はしてられないし。。。
一応遮光カーテンを使っています😭
枕元に座ってほっぺたをひっぱたかれて起こされます😱