![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が入院するので、持ち物に悩んでいます。おすすめはお絵描き帳、色鉛筆、シールブック、アンパンマンタブレット。絵本は大部屋では声を出すのは控えた方がいいです。他におすすめの持ち物があれば教えてください。
2歳の息子が二泊三日で入院します!
そこで退屈しないようにどんなものを持って行こうか悩んでいます!
お絵描き帳と色鉛筆、シールブック、アンパンマンタブレット(音無しもできる)、はとりあえず持っていこうと思います!
絵本なんかは大部屋だと声出して読み聞かせするのにあまりよくないですか?
他に持っていくのにおすすめなものがあれば教えてほしいです!
- ままり
![おはなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはなママ
1週間前後の入院を二回くらいしたことがあります!
転がるおもちゃや小さいものは、ベッドの下に落ちたりめんどくさかったです😅
その子にもよると思いますが、入院で気が立っていたりしてワザと落としたり雑に扱ったりして、それを拾わされるのが苦痛で仕方なかったです💦
本の読み聞かせとか音の出るおもちゃは、お互い様って感じでみんな気にせずやってました!
子供のことなら、夜中にちょっと泣くとかはある程度みなさん寛容だと思います☺️
イヤホンは持って行ったほうがいいですよ、自分のために😂
1番気になったのは、子供に関係のないビニールのカシャカシャした音や、明かりとにおいです!
![ぶんぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶんぶん
いつもと違うところで不安だと思うので、いつもの枕(持ち歩けるサイズなら)やタオルとか、ぬいぐるみや人形、ロボットとか?
お気に入りの絵本なら、声を出して読まなくても、見るだけで安心するかも
日中なら声を出して読んでも良いと思います
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
うちは2歳になる前に入院しましたが、YouTubeが一番でした😂最初はおもちゃやテレビで誤魔化してたけど、結局タブレットでYouTubeみてる時間が一番おとなしくて😥
狭いベッドに、点滴繋がれてるし、自由に動けないからすぐ泣いて大変でした。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まさしく今入院中です!月齢低いですが…ぬりえにシールはったり、雑誌開いたり、お人形ギューってしたりですかね。高熱で入院してるのでほとんど寝てますが、横になってる時はYouTubeとかアンパンマンみせてます!
![えび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えび
2歳3ヶ月で3泊入院しました。
環境が変わってベッドから出られないストレスでシールブックやレゴなどは全然遊んでくれず怒りまくりで、タブレットのアマプラでEテレやトーマス見せるのが1番時間潰せました💦
コメント