※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Na
雑談・つぶやき

なんで漏らさないんだろう…。子供2人とも、昼間のオムツは2歳9〜10ヶ月…

なんで漏らさないんだろう…。

子供2人とも、昼間のオムツは2歳9〜10ヶ月で取れました。

問題は夜。
1年生のお兄ちゃん、1年前はまだオムツで寝ていました。
ある日突然やっとオムツが濡れていない日があったレベルで毎日出ていました。
濡れていない日があって自信になったのか、3日続けて濡れない日が続き、パンツで寝ることに。

それからもごく稀におねしょはありましたが、6歳過ぎくらいからはおねしょも無くなりました。


先に夜のオムツも取れたのは2歳下の娘。
3歳になる頃にはパンツで寝ていました。
そして4歳半の今までおねしょは0。

18時に寝落ちする日もあるし、寝る前におしっこ出なーい。と行かない日もあるのに、漏れない。
夜中トイレに起きることも無い。
朝起きても漏れそうなわけでは無いようで、ご飯も終わって制服に着替える時、初めてトイレに行く日がほとんどです。


夜のオムツは個人差(男女差も)あるとはいえ、お兄ちゃんのおねしょ問題に悩んだ私からしたら、なんで漏れないのか不思議で仕方ありません。笑


おねしょに悩んでるお母さん。

同じお腹から出てきて同じように育ち同じものを飲んだり食べたりしている兄妹でもこんなに差があります。

本当に個人差です。
悩みすぎないでくださいね😌

コメント

はじめてのママリ🔰

今まさに上の子が5歳、年長さんで、夜のおむつが濡れない日がありません。悩んでいます😭😭上の子は昼のトイレの間隔も狭く、多分膀胱に溜められる量が少ないんだと思います🥹💦

入学が迫ってきて色々焦りが出ていますが、いつかははずれると信じて待ちたいと思います🥺