
2歳半の息子がお友達の名前を間違えることがあります。同じ名前で呼び間違えることが続いていて心配です。同じくらいのお子さんはどうなのか気になります。
2歳半の息子がお友達の名前を何度も間違えます。
このくらいの月齢だとそんなもんなんですかね?
まだ保育園など行かせてないのですが、私の友達の子供とかと遊ぶと一番最初に会った子の名前で呼びます。
その子とは1ヶ月前に一度だけしか会ったことがないのですが、いまだに2人別のお友達のこともその子の名前で呼びます。
何度も〇〇くんじゃないよー、今日遊んでるのは△△くんだよーと言うのですが、全然覚えずずっと〇〇くんと呼びます。
おしゃべりはできる方だと思うのですが
お名前間違うの申し訳なさすぎて…
同じくらいの月齢のお子さんがどんな感じかわからないのでなにかあるんじゃないかと心配になります。
そんなもんなんですかね?
- ママリ(3歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは先生の名前は全員A先生(一番最初に覚えた先生の名前)でしたよ😂
担任も園長もみんなA先生。
年少になってはじめて担任をB先生と覚え、お友達の名前を家で言うようになりました。
赤ちゃんの頃から知ってる近所の子供たちの名前はさすがに間違えませんが😅

めめまる
2~3歳担任していましたが
全然いらっしゃいますよ☺️
お喋りが得意でも その子の中で
強く印象付いてるのか
お友達のお名前、先生のお名前
何度教えても間違えてました😌
その都度根気強く教えていました!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます🙏
他のことがおしゃべりできる分、相手のお母さんに申し訳なくて😭
今日遊んだのはー、〇〇くんじゃなくてー、お名前は間違えたらダメでーって言うので、本人もお名前間違えちゃダメってことはわかってるのでたくさん言い聞かせます🥹- 5月21日
ママリ
ママだけじゃなくじじばば◻︎◻︎ちゃん(私の妹)は分別してるのでお友達だけそんな感じなの心配してましたが同じようなお子様いてホッとしました🥹
ありがとうございます🙏